ゴルフをすると痩せるのか?ダイエット効果を検証!
ゴルフって痩せるの?
とくに、女性はそんな疑問を持つ人が多いのではないでしょうか?
ということで、今回は、「ゴルフにはダイエット効果があるのか?」について検証してみました。
スポンサーリンク
ゴルフ ラウンドで痩せる理由
ゴルフのラウンドがダイエット効果があるという1番の理由は、ゴルフは、歩くスポーツであるからです。
ゴルフのラウンドをカートに乗らないで歩くと約10kmは歩くと言われています。
カートに乗ると5km?7kmくらいに短縮されます。
リモコンカートならクラブをカートまで取りにいったりするので歩くのとそれほど変わらないという説もあります。
「歩く」ことは、有酸素運動ですから脂肪燃焼効果や基礎代謝を上げるという効果があります。
また、体にかかる負担もどれほど大きくないため健康的に痩せられることが大きなメリットですよね。
ゴルフのラウンドは、最低でも5kmくらいは歩きますのでダイエット効果があります。
ゴルフのラウンドは大体5時間程度かかります。
5時間で5km歩くというと、「たったの5km?」と思われるかもしれませんが、5kmって歩くと結構な距離ですよ。
5km歩くためには、普通の歩行で1時間15分くらいかかります。
ウォーキングダイエットは、人気があるダイエット方法ですが、挫折する人も多いです。
その理由は、暇だからです。
そして、何も遊びがない中、ただただダイエットのために「歩く」というのは、非常に辛いダイエットになります。
その点ゴルフのラウンドは、ゴルフのプレーを楽しみながら気がついたら5km歩いていたという感覚ですから楽しくダイエット出来ます。
ゴルフでダイエットしたい人は、いくつかポイントがあります。
ゴルフで痩せるためのポイントとは?
1 歩く姿勢に注意する
歩く姿勢は、胸を張るとよく言いますが背筋を伸ばすという表現の方が適切かもしれません。
ミスショットをしたからと言って、下を向いて歩いては駄目です。
前かがみや、猫背にならないためには、背筋と腹筋を意識すると良いです。
着地は必ずかかとから着地するようにします。
かかとから着地する歩き方は、足の裏全体を使うため、足の裏の血行を良くすることができます。
このように歩く姿勢を正しくすることで、血行を良くし基礎代謝を向上させることが出来るのでダイエット効果が上がりますし、腰痛などのケガの防止にもなります。
2 速く歩く
息切れしない程度に速く歩くことで脂肪燃焼効果を高めます。
やはり、同じ距離を歩くのならば、ゆっくりと歩くよりは、速く歩いた方が消費カロリーは高くなります。
3 腕を振って歩く
腕は90度に曲げてリズムよく振って歩きます。
腕を後ろに引くことを意識すると肩甲骨周りの筋肉が動きやすくなり、運動効果が高まると同時に肩の周りの筋肉がほぐれ血行が良くなります。
4 呼吸を意識して歩く
例えば、1秒息を吸って2秒かけて吐くなど吐く方を長くします。
このような呼吸法をすることで横隔膜が上下に動き内臓を刺激するために血行が良くなり、代謝を高めると言われています。
このような点に注意して歩くことで、ダイエット効果が高まります。
また、ゴルフのプレーにも良い影響を与えます。
ダイエット効果を意識してゴルフをラウンドするのならば、カートには出来るだけ乗らないようにすることで歩く距離が多くなりますのでオススメです。
ゴルフとウォーキングを同時にするという感覚ですね。
ただし、スロープレーにならないように注意が必要です。
スポンサーリンク
ゴルフの練習で痩せる理由
ゴルフスイングはダイエット効果あり?
ゴルフのスイングは意外とカロリーを消費します。
ゴルフ練習場などで一回ボールを打つと約1kcal消費すると言われています。
ということは‥ゴルフ練習場に行って100球打てば100kcalが消費されます。
300球打てば300kcal消費されるわけですね。
つまり、球を打てば打つほど痩せるというわけですね。
300kcal消費するためには、ゴルフ以外では、どれくらいの運動をすれば良いのかというと、ウォーキングでは、1時間強歩くことになります。
アクアビクスや水中体操では100分以上の時間が必要になります。
このように他のスポーツと比較しても300球打つだけで300kcal消費するというのは、
ダイエットとしてゴルフの練習をすることもそれほど効率は悪くないのではないかと思います。
ゴルフのスイングは二の腕を細くする?
二の腕は、脂肪がつきやすい部位であると言われていますね。
それは、日常生活において二の腕を使うことがほとんどないからであると思います。
二の腕が太くて恥ずかしいから半袖を着ることができない・・
なんて悩みを持っている人も少なくはないかと思います。
二の腕を細くするためには、上腕三頭筋という筋肉を鍛えなければなりません。
ゴルフのスイングでは、腕を高く上げる動作が多いため、上腕三頭筋を鍛えるのに良いトレーニングになります。
持っているゴルフクラブの重さも丁度よい負荷になりますよね。
ゴルフのスイングはウエストが痩せる?
体の中でもウエスト周りは贅肉がつきやすい部分ですよね。
ですから、ウエストが細い人、特にくびれがある人には憧れますよね。
では、くびれを作るためには一般的にどのようなトレーニングが有効であるのかというと、何となく腹筋をすれば良いのではないかと思いますが、実は腹筋ではくびれは作れません。
腹筋で鍛えることが出来るのは、腹直筋という部分です。
これに対してくびれを作るためには、腹斜筋という部分を鍛えなければなりません。
腹斜筋とは、脇腹のあたりを肋骨にかけて斜めについている筋肉です。
お腹の横の筋肉と言えばわかりやすいでしょうか。
そして、腹斜筋は腹直筋に比べて日常生活で使うことがあまりないため衰えやすい筋肉であると言われています。
これが、ウエスト周りに贅肉がつきやすい原因の一つです。
そして、この腹斜筋を鍛えるために必要な動作が「ひねり」の動作なのです。
ゴルフのスイングは、アドレスからトップにかけて体の上半身の右側をひねります。
そしてトップからインパクトで上半身のひねりを戻し、インパクトからフォローでは今度は逆に上半身の左側をひねります。
ゴルフスイングのこのひねりからひねり戻しの動きは、ツイスト運動と言われています。
ゴルフのスイングをするだけで、このツイスト運動を自然とすることができ、腹斜筋を鍛えることが出来るのでウエストが痩せると言われています。
ゴルフのスイングはお腹が痩せる?
ゴルフのスイングでお腹周辺が痩せる理由は、まず、上記しましたがゴルフのスイングのひねりの運動によって腹斜筋が鍛えられる点がありますね。
また、ゴルフのスイングは体の全身を使う運動です。
腹斜筋以外にも様々な部位の筋肉を鍛えることが出来ます。
ゴルフのスイングはアドレスから無理な姿勢を保つためインナーマッスルの強化にもつながります。
特にお腹周りのインナーマッスルと言えば、腹横筋ですね。
インナーマッスルである腹横筋を鍛えることで、お腹を引っ込める効果があります。
他にも、ゴルフのスイングにおいて使う筋肉は、
- 上腕三頭筋
- 背中の筋肉である広背筋や僧帽筋
- 腹斜筋
- 大腿四頭筋など太ももや脚の筋肉
などがあります。
このようにゴルフのスイングをすることで、様々な筋肉を鍛えることが出来ます。
筋肉量が増加することで基礎代謝が上がります。
基礎代謝とは、簡潔に説明すると何もしなくても消費されるカロリーのことです。
同じように運動をしていても、自分はまったく痩せないのに他の人はすごく痩せている・・
このような経験はありませんか?
これは、基礎代謝が高いか低いかの違いが大きいです。
つまり、基礎代謝が高い人ほど痩せやすい体であるということが言えます。
体の中の筋肉量を増加させることで基礎代謝を上げることができます。
ゴルフスイングをすることで基礎代謝を上げて痩せやすい体を作ることが出来るという意味でもゴルフスイングにはダイエット効果があると言えますね。
スポンサーリンク
関連ページ
- 3万回のマッスルメモリー
- 車椅子テニスプレイヤー 国枝慎吾選手が提唱する3万回のマッスルメモリーとは?100切りできないゴルファー必見です!「ゴルフの考え方」練習編
- 100切りできない人がやっている間違ったストレッチ方法
- 間違ったストレッチは逆効果!!正しいストレッチで100を切る「ゴルフの考え方」ラウンド編
- 100切りできない人は知らない緊張をほぐす方法
- 緊張をほぐせばナイスショット連発?!100切りのための「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフが上達しない身体とは?
- いくら練習しても100切りできない!そんなあなたはゴルフが上達しない体かも!?「ゴルフの考え方」練習編
- 石渡俊彦の「ゴルフ体操」のすすめ
- 体操するだけで100切り可能!?ゴルフが上達する体操とは?「ゴルフの考え方」練習編
- ゴルフ 飛ばすためには筋トレが必要?
- ゴルフで飛ばすためにはやっぱり筋トレ!?100切りに必要な筋肉とは?「ゴルフの考え方」練習編
- ゴルフ100切りに絶対必要なストレッチ!股関節編
- ストレッチで100切りしましょう!ゴルフに効果的なストレッチをご紹介!「ゴルフの考え方」練習編
- 【必見】ゴルフ腰痛対策
- 〜 10歳の息子が初ラウンドで”100切り”達成!! シングルゴルファーの夫が息子に教えたただひとつのことは「ゴルフの考え方」!! 今のスイングを変えずに100を切る考え方をあなたに教えます 〜
- 【警告】ゴルフ 腰痛を引き起こすスイングとは?
- 〜 10歳の息子が初ラウンドで”100切り”達成!! シングルゴルファーの夫が息子に教えたただひとつのことは「ゴルフの考え方」!! 今のスイングを変えずに100を切る考え方をあなたに教えます 〜
- ゴルフ腰痛が左側に起こる場合の対策
- 〜 10歳の息子が初ラウンドで”100切り”達成!! シングルゴルファーの夫が息子に教えたただひとつのことは「ゴルフの考え方」!! 今のスイングを変えずに100を切る考え方をあなたに教えます 〜
- ゴルフ100切りに絶対必要なストレッチ【肩甲骨編】
- ゴルフの上達に欠かせない肩甲骨の柔軟性。簡単で、いつでもどこでもできる肩甲骨ストレッチを紹介します。
- ラウンド中の肩甲骨ストレッチでスコアがよくなる
- 肩甲骨を柔軟に保つことは、ゴルフにおいてとっても大切なこと。ラウンド中でカンタンにできる肩甲骨ストレッチをご紹介します。
- ゴルフ「4スタンス理論」を知らない人は損をしている!
- 「ゴルフをやる前に知っていれば、もっと上達が早くなった」と後悔する人が多いゴルフ「4スタンス理論」とは?
- ゴルフ場でビール飲んでも飲酒運転にならない方法!?
- ゴルフ場でビール飲んでも飲酒運転にならない方法って!?知っておくとスコアも伸びる?意外な知識!
- ゴルフ 熱中症対策に有効な4つの必需品
- ゴルフのラウンドにおいて持っていて重宝する熱中症対策に有効な4つの必需品とは!?
- ゴルフ 体幹トレーニングが必要な理由
- ゴルフには体幹トレーニングが絶対必要!その理由は?具体的な体幹トレーニング法をご紹介します
- ゴルフ体幹トレーニングで飛距離アップ
- ゴルフの体幹トレーニングを紹介!体幹トレーニングで飛距離アップ!!
- 意外と知らないゴルフ腰痛防止法
- ゴルフで腰痛を起こさないためには、なにをすればよいか?ラウンド前日からラウンド後まで、意外に知らない腰痛防止策をお教えします
- 【超意外】ゴルフ“○○”のストレッチで好スコア!
- ゴルフのラウンド中に、○○をストレッチするだけで、ストレス解消、集中力アップで好スコアが狙えます!
- 車の運転で腰痛がおきる原因とは?
- 乗車中に腰痛を発症する人へ!腰痛を防ぐ方法はコレです。
- ゴルフ 腰痛防止に効果的なストレッチ法
- ゴルフをすると腰が痛くなる!そんなあなたに腰痛に効くストレッチ法をご紹介!
- 【超簡単】ゴルフ100切りに必要な股関節ストレッチ
- テレビを見ながら、音楽を聴きながら、カンタンに股関節をストレッチする方法をご紹介!ながらストレッチでゴルフ上達!!
- 丸山茂樹プロも絶賛!の足指パッドって!?
- 足指パッドって?この足指パッドでゴルフ疲れなし!
- プロゴルファー愛用アクセサリー
- プロゴルファーも愛用の健康アクセをつければあなたも好スコア!?
- ゴルフの腰痛が劇的に改善する秘密兵器とは!?
- ゴルフの腰痛を防止、さら腰痛が改善する秘密兵器をご紹介!読売ジャイアンツの選手も使っているから効果は抜群です!
- ゴルフに最適!ゴムを使ったストレッチ方法
- ストレッチはいつでもどこでも、できます。でも、ストレッチがなかなか習慣化しない人には道具を使った方が、やる気が出るかも!?ゴムを使ったストレッチをご紹介します。 おススメなのが、 ゴムチューブを使用する方法です。
- ゴルフでできてしまうマメにも良いマメと悪いマメがある?
- 〜 10歳の息子が初ラウンドで”100切り”達成!! シングルゴルファーの夫が息子に教えたただひとつのことは「ゴルフの考え方」!! 今のスイングを変えずに100を切る考え方をあなたに教えます 〜






テニスとゴルフの共通点とは?
アイアンのヒッカケ防止法
ゴルフ初心者の道具選び!
日常生活でゴルフスキルアップ術
ゴルフと野球のスイングの違いって
プロとあなたの平均パット数の違い
今のスイングで100切りする方法
ゴルフ春夏の服装2017
ノーミス!バンカー越えアプローチ
わかっているけどできない動き!
ゴルフのダフリが解消する方法
フェアウェイウッドが苦手な人へ
そのワッグルがミスを招く!
素手で素振りをするとどうなるか?
本番前の素振りでミスショットになる
短尺ドライバーってどうなの?
ダウンスイングの3つのコツ
初心者クラブは初心者用でない!
ゴルフに最適!ゴムストレッチ
ラウンド中にできる3つの修正方法
腰痛防止の秘密兵器
アイアン練習3つのポイント
初心者にありがちなアドレス
グリップの軌道ってどうなってるの?
「左脇をしめろ」の落とし穴
インパクトでフェースが開く原因
ラウンド後に考えることって?
インパクトの目線はどこ?
小柄な身体でも飛ばす方法
インパクトの伸び上がりはOK?
インパクトのとき、右腕って・・?
インパクトのイメージの仕方
ウッドが当たらない人の特徴!?
インサイドアウトのダフリ矯正
効果抜群!スコアに直結する練習
初心者必見!シングルの練習法
プロゴルファー愛用アクセサリー
そもそも練習場の使い方が違う人
カッコいい!秋冬ファッション2016
超華麗!プレショットルーティン
100切りに絶対必要なこと!
100切りできない原因とは!?
絶対100切りできる練習法!
サングラスの色でスコアが変わる?
100切りの練習で絶対に必要なこと
アプローチが苦手な人の3つの特徴
体幹トレーニングで飛距離UP
朝一のティーショットで成功する方法
驚くほど簡単!シャンクを直す方法
簡単に集中力を高める方法
なぜ女子プロより飛ばないのか?
アプローチを成功させるには・・・
パターがよく入る人の特徴とは?
【厳選】ゴルフ最短で上達する教材