ゴルフ 100切り 考え方

ゴルフのダフリが解消する方法


練習場では当たるのに、コースではダフリばかり・・・、

 

練習場と同じようにスイングしているのに、どうしてダフるのでしょうか?

 

 

傾斜?スイングリズム?緊張?

 

確かに、ゴルフ練習場とコースでは、

 

ライの状況や、心理状態、などがまったく違うため、

 

そういったことが原因となって、

 

「練習場ではうまくいくのに・・・」ということが起きることもあるでしょう。

 

 

ただ、ゴルフ練習場ではいいけど、コースに出るとダフるという人は、練習場でも、ダフっているのです。

 

 

そんなダッファーのあなたに(失礼!)「ダフリ解消法」をお教えします。

 

この練習であなたのダフリは激減するでしょう!

 

 

スポンサーリンク

 

 

ゴルフのダフリが解消する方法

ゴルフ練習場ではいいのに、コースに出るとダフる。

 

練習場のマットでは、ボールの手前をダフッても、

 

クラブヘッドがマットの表面を滑るので、

 

見た目はナイスショットになりやすく、

 

打っている本人にしてみれば、ダフっている自覚症状がありません。

 

 

そんな練習を繰り返している限りは、

 

「練習場ではいいのに、コースに行くとダフる」ということを繰り返します。

 

 

そんなあなたには、練習場でもダフリを打たない練習が必要となります。

 

 

その練習とは、「ハーフトップ」を打つ練習です。

 

ティーチングプロの中井学プロは、
「アイアンは、ハーフトップ気味に打つ練習がアイアンショットの上達に直結する」と言っています。

 

 

ハーフトップ気味に打つとは、「アイアンのフェースの刃の部分(リーディングエッジ)をボールの赤道の少し下に当てる」ように打つということです。

 

 

多くのアマチュアゴルファーは、ボールにきちんと当てたいがため、リーディングエッジを、ボールと地面の間のわずかな隙間に通そうとします。

 

ボールの真下にクラブヘッドを入れようと考えます。

 

あなたもそうではありませんか?

 

 

 

でも、実はこの考え方が、そもそもの間違いであり、多くのゴルファーが勘違いしている部分です。

 

アイアンのショットのたびに、そんなわずかな隙間にクラブヘッドの刃を入よとすることは、精密機械でないと不可能でしょう。

 

ましてや、月一ゴルファーで100切りを目指そうとしている人には、一生かかってもできる技ではありません。

 

 

実は、プロゴルファーやゴルフ上級者は、「フェースの刃をボールの赤道の少し下に入れるイメージ」を持って打っているのます。

 

 

スポンサーリンク

 

 

ボールの赤道のあたりを打つと、トップするのでは?

 

「それでは、トップするのでは?」
そう思うのも無理はありません。

 

だから、毎ショット、ボールと地面わずかな隙間を狙ってしまうのでしょう。

 

ダフっていることに気付いてないけど、マットの上をクラブが滑り、

 

その結果、ナイスショットが出たと思い込んでいるわけですから、

 

練習場でダフリを解消する練習をしようするはずがないのです。

 

 

 

ただ、ハーフトップ気味に打つのですから、

 

高い角度で舞い上がって綺麗な弾道で飛んでいく球ではありません。

 

 

アマチュアゴルファーの多くは、

 

そんな綺麗な弾道のアイアンショットを想像しますが、

 

プロや上級者は、そのようなきれいな球を打とうとしていないのです。

 

 

アイアンショットのイメージはハーフトップ、

 

高く上げる必要はありません。つまり、ライナー性の当たりでいいのです。

 

 

ただ、ハーフトップしているといっても、

 

クラブヘッドの軌道は、

 

ボールの赤道よりも少し下に当たった後もクラブヘッドが下降を続ける

 

という動きである必要があります。

 

 

そのクラブヘッドの下降によって、

 

フェース面とボールに摩擦が起こりバックスピンがかかるのです。

 

 

このようにボールをとらえた時は、乾いた音がします。

 

音だけ聞いているとトップしているようにも聞こえますが、

 

「コーン」という音が出るのは当たり前です。

 

 

練習場はバシッという手ごたえのありそうな音を立てていてる人は、コースではドンと、ダフルということを覚えておきましょう。

 

 

スポンサーリンク

 

 

ダフリと決別!ハーフトップ練習法

 

ハーフトップに打つ練習方法をご紹介します。

 

まず1つ目は、「ボール後方にコインを置く」という方法です。

 

 

自分がダフッているのかどうかわからない人は、

 

練習場のマットの上、

 

ボールの後方30センチくらいの位置にコインを置いてチェックします。

 

 

高い球を打ちたがっている人に限って、

 

ダウンスイングでコックが早くほどけたり、右肩が下がったりします。

 

 

そのような動きが出ると、たちまち、

 

クラブヘッドがコインに当たってしまうので、ダフっているかどうかが簡単にわかります。

 

 

 

もう一つの方法は、「ティアップして打つ」という方法です。

 

基本的に、ダフリが出る人は、スイング軌道がアッパー軌道になっています。

 

 

ティーアップしていないボールをアッパー軌道で打とうとすれば、ダフるのは当たり前です。

 

さらに、ボールの芯にも当たらない・・・。

 

 

ティーアップしたボールの赤道の下あたりを狙って、

 

アイアンで打てば、クラブヘッドはゴムティーに当たりません。

 

 

つまり、練習場のゴムティーに当たった音がすれば、ダフっているということです。

 

 

ティーを高くして打つのもとても効果があります。

 

 

ハーフトップで打つイメージをもつことで、

 

スイング中の上下動が抑えられるという効果もあります。

 

 

アドレス時の胸とボールの間隔をインパクトでも再現でき、

 

ミート率も上がります。

 

 

とてもいいダフリ解消の練習法ですので、ぜひお試しください。

 

あ・・・、
2つの練習に共通する注意点は、「意図的にダウンブローに打とうと思う必要はありません」ので、あしからず。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

ショット別100切りの考え方

 
【ティーショット】              【アプローチ】  

 
【バンカー】                【パター】

スポンサーリンク




↓↓とにかく飛ばしたいなら、このドライバー↓↓


関連ページ

ゴルフ100切りの練習で絶対必要なこと
ゴルフの練習をするうえで、絶対必要なことがあります。上達に欠かせない”絶対に必要なこと”とは何か!?「ゴルフの考え方」練習編
ゴルフ 必ず100切りできる練習法はこれだ!!
必ず100切りできる練習法は?誰でも必ず100切りできるシンプルな練習方法をお教えします。「ゴルフの考え方」練習編
ゴルフのグリップの握り方!左手の握り方の驚くべき理由とは!?
100切りにとても重要なグリップ!正しいグリップの考え方がわかればスイングが変わる!グリップの握り方の理由を教えます!「ゴルフの考え方」練習編
ゴルフで100切りできない人が続けられない練習とは?
100切りできない人が絶対していない練習とはなにか!?100切りのための「ゴルフの考え方」練習篇
100切りできない人はスコア管理をしていない
ゴルフスコアの管理ができれば100切りなんて簡単です。スコア管理の重要性を教え、スコア管理を無料でできる方法をお教えします。「ゴルフの考え方」練習編
100を切れない人は絶対に○○しない練習をする
100切りできない人はこういう練習をしないから100切りできないのです!「ゴルフの考え方」練習編
初心者でもかなり使えるトラブル時の”ワザ”とは?
100切りゴルファー必至。トラブルから切り抜ける方法を紹介!「ゴルフの考え方」練習編
練習では何球打つのがベスト?
あなたは何球打っている?100切りのための練習法「ゴルフの考え方」練習編
ゴルフ前日の練習はしたほうがよい!?
100切りの準備は、前日から始まっています!ゴルフ前日の練習はした方がよいのか??100を切るための「ゴルフの考え方」ラウンド編
ゴルフ上達!最短で100切りする秘密兵器とは?
最短で上達したければ、記憶より記録。ゴルフは頭を使って遠回りせずに最短で上達しましょう!最短で上達するための必須アイテムを紹介!「ゴルフの考え方」練習編
ラウンド後にやるたったひとつのこととは?!
ラウンド後の過ごし方でその後のスコアが変わる!100切りする人としない人のラウンド後の過ごし方の違いとは?「ゴルフの考え方」練習編
もっとも無駄な練習とは?
100切りできない人はみんなやってる無駄な練習とは?「ゴルフの考え方」練習編
7番アイアンの飛距離は?
あなたは自分の7番アイアンの飛距離を把握していますか?自分の飛距離を知れば100切り間近!!「ゴルフの考え方」練習編
50ヤードと55ヤードの打ち分け方
100切りできない人でも距離の打ち分けができる!?「ゴルフの考え方」練習編
ゴルフ スイングスピードとミート率
ゴルフの飛距離はスイングスピードとミート率! スイングスピードとミート率を徹底解説!「ゴルフの考え方」練習編
ゴルフ 素振りの効果
ゴルフが最短で上達する”素振り”の絶大なる効果とは?「ゴルフの考え方」練習編
スイング軸の傾きを直す方法
スイング中の軸の傾きはミスショットの原因です。そんなスイング軸の傾きを直すために意識することをお教えします!「ゴルフの考え方」練習編
ゴルフ “正しい”素振りの やり方
素振りはやり方が重要!素振りのやり方しだいで、ヘタにもなるし、シングルにもなれるのです!「ゴルフの考え方」練習編
正しい素振りのやり方〜実践編〜
色々な素振りのやり方をご紹介!1日1つの素振りを30回やるだけでを「ゴルフの考え方」練習編
驚くほど簡単!シャンクを直す方法
シャンクを直す2つの方法とは?シャンクと決別できる方法を教えます!「ゴルフの考え方」練習編
ゴルフ シャンク克服!!
これさえできればゴルフのシャンク克服です!「ゴルフの考え方」練習編
ゴルフのグリップの握り方!韓国プロは・・
最強の韓国ゴルファーに学ぶゴルフのグリップの握り方!「ゴルフの考え方」練習編
ゴルフスイングは肩を水平に回す??
”スイング中は肩を水平に回せ”という教え!この教えを実践している限り100切りできませんよ!「ゴルフの考え方」練習編
ゴルフグリップの握り方の主流とは?
あなたは初めて教わったグリップでゴルフを続けていませんか?そのグリップで合ってます??「ゴルフの考え方」練習編
ゴルフのヘッドスピードを上げる方法
飛距離を出すために必要なヘッドスピード!ヘッドスピードを上げるにはどうすればいいのか?〜「ゴルフの考え方」練習編〜
ゴルフのヘッドスピードの平均は?
飛距離に影響するヘッドスピード!いったいどれくらいのスピードが出ればいいのでしょうか?〜「ゴルフの考え方」練習編〜
ゴルフのミート率の平均は?
ヘッドスピードに並んで、飛距離に大きく関係するミート率。ミート率ってどれくらいの数値って?ミート率の平均って?ミート率について解説します。「ゴルフの考え方」練習編
ゴルフのミート率を上げる方法
ヘッドスピードに並んで、飛距離に大きく関係するミート率。ミート率を上げるにはどうしたらよいのか?〜「ゴルフの考え方」練習編「ゴルフの考え方」練習編〜
ゴルフのユーティリティの打ち方
100切りできないあなたの強い味方になるかも!?ユーティリティの打ち方です!〜「ゴルフの考え方」練習編〜
ゴルフ タオルを使った練習方法
ゴルフの練習はお金をかけなくてもできるのです!タオル一つで十分に上達できるのです!〜「ゴルフの考え方」練習編〜
これだけで十分!自宅でのパター練習法
100切りできない大きな原因の一つはパターです。スコアの3割を占めるパット数激減のための自宅でのパター練習法をお教えします。「ゴルフの考え方」練習編
ゴルフ アウトサイドインを一発で直す方法
多くの100切りできないゴルファーのスイング軌道であるアウトサイドイン!その原因と一発で直す方法ついてお教えしましょう〜「ゴルフの考え方」練習編〜
シャンク、シャンク、シャンク!!
「ゴルフの考え方」練習編
ゴルフのコックをリリースするタイミングについて
プロゴルファーの100%はできていて、アマチュアゴルファーの99%ができていないリリース!タイミングがとても重要なリリースについてお教えします!〜「ゴルフの考え方」練習編〜
ゴルフのインサイドアウトのコツ
多くの100切りできない人のスイング軌道はアウトサイドイン!そんな人たちにインサイドアウトに振るコツ教えます!!〜「ゴルフの考え方」練習編〜
ゴルフのインサイドアウトのダフリについて
ドローボールの出るインサイドアウトの軌道は、100切りでないゴルファーにとっては、憧れでしょう。でも、そのインサイドアウトの軌道はアイアンなどではダフリの原因ともなりうるのです〜「ゴルフの考え方」練習編
ゴルフのインパクトでの右腕のポイント
インパクトの瞬間に右腕って、伸びてます?曲がってます?女子プロゴルファーのインパクトを見ながら検証します「ゴルフの考え方」練習編
ゴルフのインパクトのイメージの仕方
インパクトはアドレスの再現!ってホント!?プロゴルファーのアドレスとインパクトで検証してみました!〜「ゴルフの考え方」練習編
ゴルフのインパクトの目線のポイント
「ボールをよく見て!」あなたも言われたことがあるのではないでしょうか? 実は、この指導を鵜呑(うの)みにすると、スイングが崩れるおそれがあるのです!〜「ゴルフの考え方」練習編〜
ゴルフのインパクトの伸び上がりについて
インパクトでの伸び上がる人がいますが、これってどうなの??「ゴルフの考え方」練習編
ゴルフのインパクトでフェースが開く原因
インパクトでフェースが開く原因は様々ですが、100切りできない人はこれが原因かもです!?〜「ゴルフの考え方」練習編〜
ゴルフのインパクトでの左脇のポイント
ゴルフでは「左脇をしめろ」とよく言われますが、ここに初心者が勘違いしてしまう”落とし穴”があるのです。〜「ゴルフの考え方」練習編〜
ゴルフのスイングでのグリップの軌道イメージ
正しいスイング軌道をするためには、グリップでどう動かせばいいのでしょうか?テイクバックでは円を描き、インパクトにかけては直線的に・・・・、いえいえ、グリップの動きはもっと簡単ですよ〜「ゴルフの考え方」練習編〜
ゴルフの“きれいな”フィニッシュの形を作る方法
「ゴルフの考え方」練習編
ゴルフスイングで“左ひじの引け”を一発解消する方法
「ゴルフの考え方」練習編
素手で素振りをするとどうなるか
素振りはもっとも効果的なゴルフ練習方法です。そんな素振りをもっと効果的に行うために、素手で素振りを行うことをすすめているプロゴルファーがいます。「素手で素振りなんて、手のひらに汗をかくから無理・・」というあなたは必見です

新 着 記 事

おすすめ記事


 
トップ 目次〜お悩み別〜 プロフィール おすすめ練習器具 ゴルフ上達教材