アプローチの大原則

「どんなクラブを使ったほうがよいのか?」
「どんなアプローチをすればよいのか?」
そんなアプローチ技術論よりも
前に知っておいてほしい
”アプローチの大原則”があります。
ゴルフはショートゲームが命
パターとアプローチが上手ければ、
それだけでゴルフのスコアはグーンと縮まります
だからといって、
練習場で闇雲にアプローチ練習をやれば、
ラウンド本番で上手くいくとは限りません。
アプローチを成功させるには、
覚えておかなければいけない
“アプローチの基本”があるのです。
スポンサーリンク
アプローチの大原則とは
グリーンを広く使う
グリーンは点で狙うより、線(ライン)で狙うということです。
当たり前のことですが、
ボールが空中に浮いている間は、
カップインする可能性は0(ゼロ)です。
転がっている間にしか、カップインはしません。
この当たり前のことを、
意外にも多くの100切りできない人は、理解していません。
ボールとグリーンまでの間に、
バンカーなどのハザードがないのに、
サンドウェッジを使い、
ピンまでボールを浮かして、
アプローチする人がとても多いのです。
思い当たりませんか?
サンドウェッジを持って、
キャリーを出そうとすると、
どうしてもふり幅が大きくなります。
その結果、
トップなどのミスをしてしまったときは、致命的!
大たたきが待っています。
逆に、
パターやロフトの少ないクラブ(8番とか)での
ランニングアプローチは、
そもそもトップなどのミスも少なくなりますし、
ふり幅も小さいので、
ミスした場合でも大きな怪我にはなりません。
なので、ハザードなどの障害物がなく、
転がしていくことができる場合は、
パターなどのクラブで、
グリーンを広く使い、
線(ライン)で狙うということ第一に考えてほしいのです。
これは、どんな教科書にも書いてあるゴルフの基本です!!
パットが自分の好きなラインが残るようにしておく
「アプローチ後に残った距離のパッティングのラインは、
あくまで“結果”でしょ?」
と思う人も多いのですが、
ゴルフの上手い人は、
これもある程度計算してアプローチしています。
つまり、
上っているグリーンでのアプローチは、
上りのラインのパットを残すため、
「ショートしてもいい」と思い、アプローチを行います。
上りのラインをオーバーすれば、
必然的にパターは下りのラインが残ります。
下りのラインはたとえ50cmのパットでも、
外す可能性は高くなります。
ゴルフの上手い人は、
時として、「絶対に入れにいく」という攻めの気持ちで、
オーバー目に狙うことはありますが、
100切りできない人は、
そんなギャンブルをする必要などありません。
次のパターのラインを考えて上で、
アプローチの落としどころを考えることができれば、
必ずスコアもよくなってきます。
ショートしてもいいと思ってアプローチし、
入ればラッキー、
入らなくても上りのラインが残る
これも、アプローチの基本です。
【こんな記事もよく見られています】確実に寄るアプローチのコツとは?
絶対に寄る!!アプローチで寄せワンを取るコツ!!
スポンサーリンク
関連ページ
- ゴルフ アプローチで使うクラブは?
- アプローチで使うクラブは決まっている人ほど・・・・「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフのアプローチは2種類でよい!
- 100切りするためには、アプローチはたった2種類でOK!ゴルフアプローチの種類をお教えします。「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ アプローチが苦手な人の3つの特徴とは?
- アプローチが苦手な人は3つの特徴があります。あなたには当てはまる??「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ 確実に寄るアプローチのコツ
- これはすごい!本当に寄るアプローチ法「ゴルフの考え方」ラウンド編
- 【状況別】ゴルフアプローチのコツ
- アプローチはその状況に応じて、使い分ける必要があります。状況別のアプローチのコツをお教えします!「ゴルフの考え方」ラウンド編
- アプローチで寄せワンをとるには○○が必要!!
- アプローチで寄せワンをとるためには、技術もそうですが、それ以前に・・・、アプローチで寄せワンを取る方法をお教えします。「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ アプローチで寄せワンを取るコツ
- アプローチで寄せワンを取るコツとは!? 「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ アプローチでダフらないコツとは?
- 「ゴルフの考え方」ラウンド編
- アプローチが苦手なあなたに!
- アプローチが苦手なあなたに、アプローチでダフリ、トップなどのミスが出ない方法をお教えしましょう「ゴルフの考え方」ラウンド編
- アプローチを成功させるには・・
- アプローチで寄せワンを狙うには、パターと同じで距離感が大切です。その距離感を掴む方法をお教えします!〜「ゴルフの考え方」ラウンド編〜






グリップの軌道ってどうなってるの?
「左脇をしめろ」の落とし穴
インパクトでフェースが開く原因
ラウンド後に考えることって?
インパクトの目線はどこ?
小柄な身体でも飛ばす方法
インパクトの伸び上がりはOK?
インパクトのとき、右腕って・・?
インパクトのイメージの仕方
ウッドが当たらない人の特徴!?
インサイドアウトのダフリ矯正
効果抜群!スコアに直結する練習
初心者必見!シングルの練習法
プロゴルファー愛用アクセサリー
そもそも練習場の使い方が違う人
ゴルフコンペ必勝法
アプローチを成功させるには・・・
パターがよく入る人の特徴とは?
カッコいい!秋冬ファッション2016
超華麗!プレショットルーティン
100切りに絶対必要なこと!
100切りできない原因とは!?
絶対100切りできる練習法!
サングラスの色でスコアが変わる?
100切りの練習で絶対に必要なこと
アプローチが苦手な人の3つの特徴
体幹トレーニングで飛距離UP
朝一のティーショットで成功する方法
驚くほど簡単!シャンクを直す方法
簡単に集中力を高める方法
熱中症対策に有効な4つの必需品
なぜ女子プロより飛ばないのか?
【厳選】ゴルフ最短で上達する教材