バンカー越えのアプローチを成功させる3つのポイント
多くのアマチュアゴルファーが苦手とする「バンカー越えのアプローチショット」
いつもと同じアプローチでも、ボールとグリーンの間に、バンカー越えというだけで、カラダが硬くなり、相当なプレッシャーがかかります。
特に、バンカーを苦手とする人は、なおさら、バンカー越えのアプローチショットでは、ミスショットになりやすいでしょう。
今回は、アプローチの中でも、難易度が高いバンカー越えのアプローチを成功させるために、注意すべきポイントをご紹介します。
スポンサーリンク
バンカー越えのアプローチショットの注意点
バンカーを意識しすぎない
バンカー越えのアプローチは、普通のアプローチと「打ち方」、「打つ距離」は一緒です。
要は、どれくらいの距離を打つかに集中すること!
バンカーを意識することで、力が入ったり、リズムが早くなったりして、ミスにつながります。
だから、「必要以上にバンカーは意識しないこと」と、レッスン書には書かれていますが、はっきり言って、
それができれば苦労はしません!!
「バンカーを意識しない」というのは、私たち、バンカー越えを苦手とするゴルファーたちには、何の解決策にもならないのですね。
インパクトで緩めない
アプローチで共通するミスに「インパクトを緩めてしまうこと」
特に、ライがラフからのアプローチの場合は、ヘッドスピードを緩めずにクラブを振り抜くことがなにより重要です。
バックスイングが始まってから、「あ、大きい!」と無意識のうちに、インパクトでヘッドスピードを緩めることは、アプローチでのミスショットの大きな原因です。
あらかじめ、素振りで、アプローチのふり幅を決めたら、あとは、「打つだけ」なのです。
スポンサーリンク
ボールを上げようとしない
バンカー越えのアプローチが失敗する最大の原因は、コレです。
あなたは、バンカー越えのアプローチで、使用するクラブはなんですか?
おそらく、サンドウェッジでしょう!
バンカー越えでは、目の前のバンカーにだけは入れたくないと、そのサンドウェッジで、ボールをすくいあげようとします。
結果は、ダフリかトップ。
仮に、上手く打てたとしても、ボールのキャリーが足りずに、入れたくない目の前のバンカーに入ってしまうという最悪な結果に・・。
バンカーの有無にかかわらず、アプローチで大切なことは、グリーンのどこに落として、どれだけ転がすかを考えること
そして、ピンが手前でない限り、バンカーを越すだけなら、ピッチングウェッジや9番アイアンなどで、低く転がす作戦でも、全く問題はありません。
バンカー越えだからと言って、なんでもかんでも、サンドウェッジを持つ必要はないのです。
バンカー越えのアプローチだからと言って、フワッと打つ必要などないのです。
ピンが手前の場合で、たとえピンに寄らなくても、目の前のバンカーに入れるよりも、グリーン奥からパターで打つ方が、少ない打数で上がれる可能性はあるはずです。
「やってもいいミス」と「やってはいけないミス」を考えることがスコアアップにつながるのです。
スポンサーリンク
関連ページ
- アプローチの大原則
- アプローチの打ち方、アプローチの寄せ方を学ぶ前に知っておきたいアプローチの大原則です〜「ゴルフの考え方」ラウンド編〜
- ゴルフ アプローチで使うクラブは?
- アプローチで使うクラブは決まっている人ほど・・・・「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフのアプローチは2種類でよい!
- 100切りするためには、アプローチはたった2種類でOK!ゴルフアプローチの種類をお教えします。「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ アプローチが苦手な人の3つの特徴とは?
- アプローチが苦手な人は3つの特徴があります。あなたには当てはまる??「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ 確実に寄るアプローチのコツ
- これはすごい!本当に寄るアプローチ法「ゴルフの考え方」ラウンド編
- 【状況別】ゴルフアプローチのコツ
- アプローチはその状況に応じて、使い分ける必要があります。状況別のアプローチのコツをお教えします!「ゴルフの考え方」ラウンド編
- アプローチで寄せワンをとるには○○が必要!!
- アプローチで寄せワンをとるためには、技術もそうですが、それ以前に・・・、アプローチで寄せワンを取る方法をお教えします。「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ アプローチで寄せワンを取るコツ
- アプローチで寄せワンを取るコツとは!? 「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ アプローチでダフらないコツとは?
- 「ゴルフの考え方」ラウンド編
- アプローチが苦手なあなたに!
- アプローチが苦手なあなたに、アプローチでダフリ、トップなどのミスが出ない方法をお教えしましょう「ゴルフの考え方」ラウンド編
- アプローチを成功させるには・・
- アプローチで寄せワンを狙うには、パターと同じで距離感が大切です。その距離感を掴む方法をお教えします!〜「ゴルフの考え方」ラウンド編〜






ミスしない!バンカー越えのアプローチ
わかっているけどできない動き!
ゴルフのダフリが解消する方法
フェアウェイウッドが苦手な人へ
そのワッグルがミスを招く!
素手で素振りをするとどうなるか?
本番前の素振りでミスショットになる
短尺ドライバーってどうなの?
ダウンスイングの3つのコツ
初心者クラブは初心者用でない!
ゴルフに最適!ゴムストレッチ
ラウンド中にできる3つの修正方法
腰痛防止の秘密兵器
アイアン練習3つのポイント
初心者にありがちなアドレス
グリップの軌道ってどうなってるの?
「左脇をしめろ」の落とし穴
インパクトでフェースが開く原因
ラウンド後に考えることって?
インパクトの目線はどこ?
小柄な身体でも飛ばす方法
インパクトの伸び上がりはOK?
インパクトのとき、右腕って・・?
インパクトのイメージの仕方
ウッドが当たらない人の特徴!?
インサイドアウトのダフリ矯正
効果抜群!スコアに直結する練習
初心者必見!シングルの練習法
プロゴルファー愛用アクセサリー
そもそも練習場の使い方が違う人
カッコいい!秋冬ファッション2016
超華麗!プレショットルーティン
100切りに絶対必要なこと!
100切りできない原因とは!?
絶対100切りできる練習法!
サングラスの色でスコアが変わる?
100切りの練習で絶対に必要なこと
アプローチが苦手な人の3つの特徴
体幹トレーニングで飛距離UP
朝一のティーショットで成功する方法
驚くほど簡単!シャンクを直す方法
簡単に集中力を高める方法
なぜ女子プロより飛ばないのか?
アプローチを成功させるには・・・
パターがよく入る人の特徴とは?
【厳選】ゴルフ最短で上達する教材