ゴルフマナー&ルール記事一覧
ゴルフでスコアをごまかす人は・・・
あなたの周りに、ゴルフでスコアをごまかす人っていませんか?知ってか知らずかはわかりませんが、打った打数と違う数を申告する人っていますよね。・・・嫌な感じ。こういう人って、絶対にゴルフはうまくなりません。なぜって?ゴルフの神様がバチを与えるからです(笑)でも、スコアをごまかす人に限って、ごまかしたホー...
ゴルフコースデビューで初心者が気をつけたいマナー
ゴルフでコースデビューする初心者の方が、犯しがちなマナー違反。ゴルフコースデビュー時にかぎらず、特に、気をつけたいマナーは、スロープレーです。ゴルフダイジェストオンライン(GDO)が全国のGDOクラブ会員に対して行ったアンケートでは、ゴルフで「一番気になる悪いマナー」がスロープレーなのです。「コース...
ゴルフ 初心者が意外に知らないマナー
ゴルフをするうえでマナーは、絶対必要です。ゴルフの初心者であっても、マナーは絶対必要です。初心者だから知らなかったでは済まされないのが、ゴルフのマナー!今回は、ゴルファーとして最低限のマナーについてお話します。スポンサーリンクゴルフ 初心者が知らないマナーとは?プレーしている人がアドレスに入ったら音...
ゴルフ!知っていて得するルール
初心者や100切りできない人って、結構、ゴルフのルール無視でやっている人多いと思います(・_・;)ゴルフのルール!?100切りすらできてないのに、詳しいゴルフのルール覚える必要なんてないでしょ?だって、「空振り」すら見逃してもらってるんだから・・・・。そういうあなたへ!!競技ではないので、それはそれ...
バンカーレーキの置き方
”バンカーレーキの正しい置き方”をご存知でしょうか??バンカーレーキの置き方は、バンカー外にレーキを置く「外置き」とバンカー内にレーキを入れる「内置き」があります。外置き内置き出典:https//www.seaside-golf.com実は、バンカーレーキをどこに置くかは、明確な決まりはなく、コース...
ゴルフ ピンフラッグその持ち方危険です!!
出典:http//gdo-0002.sakura.ne.jpピンフラッグとは、グリーンのカップにさされた“旗竿”のことです。最近では、キャディーをつけないセルフプレーが多くなっている中、このピンフラッグについて“考えさせられること”は多くあります。ピンフラッグの正しい持ち方やピンフラッグについての「...
ゴルフ初心者がやらなくてもいい3つのマナー
ゴルフは紳士のスポーツと言われるほど、ゴルフをプレーする場合のマナーはとても大切です。ゴルフをプレーする服装のマナー、クラブハウスでのマナー、プレーする上でも、ティーショットのマナーのほか、バンカーやグリーン上でのマナーなど、たくさんのマナーがあります。ゴルフ初心者でも、マナーに気を付けている人は多...
【警告】ゴルフ グリーンフォークの使い方を知らない世代へ
あなたはグリーンフォークという道具を知っていますか?グリーンフォークを使ったことがありますか?正しいグリーンフォークの使い方を知っていますか??ゴルフを長年やっている人でも、実は、正しい使い方ができていないグリーンフォークゴルフにとって絶対に必要なマナーとして、ゴルフのグリーンフォークの使い方をお教...
初めてのゴルフも安心!クラブハウス内のマナーとは?
クラブハウスとはゴルフ場内にあるプレーヤーのための施設です。受付、ロビー、ロッカールーム、大浴場、レストラン、ゴルフショップなどがクラブハウス内にあります。クラブハウスはゴルフ場の中心的存在で顔とも言えます。歴史の古い名門クラブなどは、ホテルのように豪華なクラブハウスを管理しています。宿泊施設を併設...
ゴルファー保険が補償してくれることって!?ゴルファー保険についてまとめてみた!
ゴルフ保険って入っていますか?「そんなにラウンド行かないし・・・。」というあなた!そもそもゴルファー保険って何を補償してくれるのでしょうか??ということで、今回はゴルフ保険で補償してくれることをまとめてみました。ゴルフ保険って何?ゴルフ保険(ゴルファー保険)とは、ゴルフに関わる万が一の費用をカバーし...
ゴルフ初心者はスコアの呼び名を覚えることから始めよう!
「ゴルフを始めたばかりでスコアの呼び名がわからない・・・」このような悩みを持っている人はいませんか?ゴルフは、自己申告制のスポーツ。同伴者が申告したスコアを自分のスコアカードにつけなければなりません。ゴルフに少し慣れてくれば何てことはないのですが、ゴルフ初心者にとってダブルボギー、ダブルパーなどゴル...
お得な情報をメルマガにて配信中
現在、「知って得する」ゴルフ情報やゴルフ上達練習法などをメルマガにて無料配信中です。
色々な練習方法を組み合わせれば、毎日、自宅で効率的にゴルフのスコアアップが期待できます。
【無料プレゼント実施中】
メルマガ登録してくれたあなたには、期間限定で次の無料プレゼントを差し上げています。

- ゴルファー専用筋トレ完全マニュアル「飛距離革命 GOLFER'S BODY METHOD」
- あなたのゴルフが生まれ変わる30の質問
3分程度で読める「無料メルマガ」の詳細はこちら↓↓↓から!
>> 無料メルマガ&無料プレゼントの詳細はこちらをクリック
おすすめ記事
ショット別100切りの考え方

【ティーショット】 【アプローチ】

【バンカー】 【パター】

テニスとゴルフの共通点とは?
アイアンのヒッカケ防止法
ゴルフ初心者の道具選び!
日常生活でゴルフスキルアップ術
ゴルフと野球のスイングの違いって
プロとあなたの平均パット数の違い
今のスイングで100切りする方法
ノーミス!バンカー越えアプローチ
わかっているけどできない動き!
ゴルフのダフリが解消する方法
フェアウェイウッドが苦手な人へ
そのワッグルがミスを招く!
素手で素振りをするとどうなるか?
本番前の素振りでミスショットになる
短尺ドライバーってどうなの?
ダウンスイングの3つのコツ
初心者クラブは初心者用でない!
ゴルフに最適!ゴムストレッチ
ラウンド中にできる3つの修正方法
腰痛防止の秘密兵器
アイアン練習3つのポイント
初心者にありがちなアドレス
グリップの軌道ってどうなってるの?
「左脇をしめろ」の落とし穴
インパクトでフェースが開く原因
ラウンド後に考えることって?
インパクトの目線はどこ?
小柄な身体でも飛ばす方法
インパクトの伸び上がりはOK?
インパクトのとき、右腕って・・?
インパクトのイメージの仕方
ウッドが当たらない人の特徴!?
インサイドアウトのダフリ矯正
効果抜群!スコアに直結する練習
初心者必見!シングルの練習法
プロゴルファー愛用アクセサリー
そもそも練習場の使い方が違う人
超華麗!プレショットルーティン
100切りに絶対必要なこと!
100切りできない原因とは!?
絶対100切りできる練習法!
サングラスの色でスコアが変わる?
100切りの練習で絶対に必要なこと
アプローチが苦手な人の3つの特徴
体幹トレーニングで飛距離UP
朝一のティーショットで成功する方法
驚くほど簡単!シャンクを直す方法
簡単に集中力を高める方法
なぜ女子プロより飛ばないのか?
アプローチを成功させるには・・・
パターがよく入る人の特徴とは?
【厳選】ゴルフ最短で上達する教材