初めてのゴルフも安心!クラブハウス内のマナーとは?
クラブハウスとはゴルフ場内にあるプレーヤーのための施設です。
受付、ロビー、ロッカールーム、大浴場、レストラン、ゴルフショップなどがクラブハウス内にあります。
クラブハウスはゴルフ場の中心的存在で顔とも言えます。
歴史の古い名門クラブなどは、ホテルのように豪華なクラブハウスを管理しています。
宿泊施設を併設しているゴルフ場もあるので、まさしくホテルです。
ゴルフのクラブハウスの利用
ゴルフの1日の流れです。
- クラブハウスに入場して受付
- ロッカーで着替えや準備
- 前半9ホールをプレーしてクラブハウス内のレストランで昼食
- 後半9ホールをプレーしてクラブハウス内の浴室施設を利用
- 精算をしてクラブハウスを退場
このように、ゴルフのラウンドはクラブハウスを中心に行われます。
スポンサーリンク
クラブハウスへの入退場時の服装は?
ゴルフをプレーする際にはゴルフウェアを着用しますが、行き帰りのクラブハウス内に入退場する際の服装はどういったものが良いでしょうか?
基本的にはセミフォーマルな服装が好ましいとされます。もちろんゴルフコースの格式により規定は異なりますが、最も厳しい場合を例に紹介します。
男性の服装
袖付きのシャツ(ポロシャツもOK)+ジャケット
襟のないTシャツは禁止です。
シャツの裾はタックイン(ズボンにしまう)します。
ジャケットは夏場のみ免除になる場合もあります。
スラックスパンツ
チノパン、ジーンズ、短パンはNGです。ベルトを着用します。
革靴
ビジネスカジュアルなデザインで大丈夫です。
スニーカーは禁止されているゴルフ場もあります。
ゴルフシューズはクラブハウス内では着替えるのがマナーです。
外部の雑草の種を持ち込まないためです。
クラブハウス内での帽子・手袋・サングラスはNG
これはゴルフプレー中と同様です。クラブハウス内では帽子などは取るようにしましょう。
スポンサーリンク
女性の服装
袖付きのシャツ(ポロシャツもOK)+ジャケット
これは男性と同様です。
フルレングスパンツ・スカート
パンツの場合は男性と同じです。
スカートの場合は短すぎる丈は避けましょう。
タイツやストッキングは必ず履いてください。ワンピースでも問題はありません。
パンプス
ヒールは低くても構わないので、パンプスを履きましょう。
ピンヒールや高すぎるヒール、サンダルは止めましょう。
クラブハウス内での帽子・手袋・サングラスはNG
これは男性と同じです。
クラブハウス到着からプレーまでの流れ
クラブハウスにはプレー開始時間の1時間前くらいに到着するのが良いでしょう。
到着後の流れです。
受付でチェックイン
名前や住所を明記してロッカーキーを受け取ります。
ロッカールームでゴルフウェアに着替える
ゴルフシューズもこの際に履き替えます。
ゴルフバッグにゴルフシューズを入れて郵送した場合は、先にマスター室前に行きゴルフバッグから靴を取り出しましょう。
練習をする場合は練習場へ
練習をする場合は使用するクラブを持ち、練習場に向かいます。
練習用のボールはマスター室前で購入する場合もあるので、初めてのゴルフ場であればスタッフに確認してみましょう。
プレー開始時間の10分前までにはティーグラウンドへ
プレー開始時間の10分前には、スタートホールのティーグラウンドでスタートが出来る状態で待ちます。
それに合わせてマスター室前からカートで出発が出来るようにしましょう。
前半終了後にクラブハウス内のレストランに
前半9ホールが終了したらクラブハウスに一度戻ります。
戻ったらスタッフから後半のスタート時間を伝えられる(メモをもらう)ので、時間確認しましょう。
クラブハウスに入る前に、必ずゴルフシューズの汚れ(芝や土)を落とします。
土や芝を落とすようにエアーが用意されていますので、上手に使用してゴルフシューズをきれいにしましょう。
その後、レストランで昼食をとります。
支払いはプレー代と合わせてチェックアウト時になります。
後半終了後から退場までの流れ
後半が終了したら、またクラブハウスに戻ります。
ロッカールームの先に浴室が配備されているので、入浴をすることができます。
その後、受付で精算をしてチェックアウト終了です。
ゴルフバッグを郵送する場合は受付でお願いしましょう。
スポンサーリンク
関連ページ
- ゴルフでスコアをごまかす人は・・・
- スコアをごまかす人ってどう思います?「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフコースデビューで初心者が気をつけたいマナー
- コースデビューする人必見!意外に知らない初心者が気を付けるべきマナー「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ 初心者が意外に知らないマナー
- ゴルフの初心者が知らないマナーって!?「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ!知っていて得するルール
- 初心者でもルールを知っておくべき!「ゴルフの考え方」ラウンド編
- バンカーレーキの置き方
- バンカーレーキの置き方で後続のプレーヤーのスコアに大きな影響が!!バンカーレーキの置き方に警鐘!「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ ピンフラッグその持ち方危険です!!
- 初心者のあなた!そのピンフラッグの持ち方ヤバいっす!!〜「ゴルフの考え方」ラウンド編〜
- ゴルフ初心者がやらなくてもいい3つのマナー
- ゴルフはマナーが大切です。特に初心者はマナーを守りましょう。でも、この3つは初心者はあまり気にしなくてもいいと思うのですが・・・。〜「ゴルフの考え方」ラウンド編〜
- 【警告】ゴルフ グリーンフォークの使い方を知らない世代へ
- ゴルフのマナーとして絶対覚えておきたいグリーンフォークの使い方を教えます「ゴルフの考え方」ラウンド編






テニスとゴルフの共通点とは?
アイアンのヒッカケ防止法
ゴルフ初心者の道具選び!
日常生活でゴルフスキルアップ術
ゴルフと野球のスイングの違いって
プロとあなたの平均パット数の違い
今のスイングで100切りする方法
ゴルフ春夏の服装2017
ノーミス!バンカー越えアプローチ
わかっているけどできない動き!
ゴルフのダフリが解消する方法
フェアウェイウッドが苦手な人へ
そのワッグルがミスを招く!
素手で素振りをするとどうなるか?
本番前の素振りでミスショットになる
短尺ドライバーってどうなの?
ダウンスイングの3つのコツ
初心者クラブは初心者用でない!
ゴルフに最適!ゴムストレッチ
ラウンド中にできる3つの修正方法
腰痛防止の秘密兵器
アイアン練習3つのポイント
初心者にありがちなアドレス
グリップの軌道ってどうなってるの?
「左脇をしめろ」の落とし穴
インパクトでフェースが開く原因
ラウンド後に考えることって?
インパクトの目線はどこ?
小柄な身体でも飛ばす方法
インパクトの伸び上がりはOK?
インパクトのとき、右腕って・・?
インパクトのイメージの仕方
ウッドが当たらない人の特徴!?
インサイドアウトのダフリ矯正
効果抜群!スコアに直結する練習
初心者必見!シングルの練習法
プロゴルファー愛用アクセサリー
そもそも練習場の使い方が違う人
カッコいい!秋冬ファッション2016
超華麗!プレショットルーティン
100切りに絶対必要なこと!
100切りできない原因とは!?
絶対100切りできる練習法!
サングラスの色でスコアが変わる?
100切りの練習で絶対に必要なこと
アプローチが苦手な人の3つの特徴
体幹トレーニングで飛距離UP
朝一のティーショットで成功する方法
驚くほど簡単!シャンクを直す方法
簡単に集中力を高める方法
なぜ女子プロより飛ばないのか?
アプローチを成功させるには・・・
パターがよく入る人の特徴とは?
【厳選】ゴルフ最短で上達する教材