ヘッドスピードはゆるゆるグリップとひじの脱力が最大のポイント
「ヘッドスピードを上げたいけれど、どうしたら良いのかわからない…」
このような悩みを持っている人はいませんか?
ヘッドスピードは、飛距離アップのための重要な要素です。
でも、ヘッドスピードの向上は、体力的な要素が強いため、ヘッドスピードを上げるのは中々難しいと言われていますね。
確かに、ヘッドスピードは、体力的な要素が強いですが、体力がない人でも諦めるのはまだ早いです!
ヘッドスピードを上げることができれば、
飛距離アップが実現するので、パーオンする確率が上がる
という大きなメリットがありますね。
ヘッドスピードを上げるためには、筋力をアップさせるトレーニングをしなければならないと思っていませんか?
確かに、筋力を上げることは、ヘッドスピードの向上に期待ができますが、筋力を上げなくてもちょっとしたコツを掴めば、ヘッドスピードを上げることができます。
とういことで、今回は、ヘッドスピードを上げるためのちょっとしたコツを紹介します。
スポンサーリンク
グリップを強く握るのはダメ!
「グリップは強く握らない方が良い」
これは、多くのゴルフのレッスン本などでよく言われるアドバイスのひとつですね。
多くのアマチュアゴルファーは、飛距離を出したいと思った時に、グリップを強く握ってしまいます。
実は、これが逆効果で、グリップは強く握ってはダメです。
グリップを強く握ると、腕、肩、腰、と多くの体の部位が緊張して硬くなってしまいます。
体全体が硬くなってしまえば、ゴルフクラブを速く振ることができなくなってしまうのです。
逆に、グリップを緩く握れば、クラブヘッドを走らせることができます。
筋力は同じでも、グリップを強く握るか弱く握るかでヘッドスピードが変わってくるのです。
グリップを強く握るほどヘッドスピードが出ないと言っても過言ではありませんね。
「小鳥を両手で持つように握る」
と言ったのは伝説のプロゴルファーのサム・スニードです。
「私は、ゆるく握っている」
と言っている人でも、実はもっとグリップ圧を緩めることができることが多いです。
特に、緊張する場面や、飛ばしたいと思った時ほど、グリップをゆるく握ると良い結果が出ると思います。
グリップが古かったり、グリップゴムが劣化している場合は、滑らないように無意識にグリッププレッシャーが強くなります。
それだけで正しい強さで握ることができなくなるため、グリップ交換を強くおススメします。
グリップ交換はゴルフショップですぐに交換できます。
各ゴルフショップのグリップ交換料金は「ゴルフグリップ交換料金が一番安いのは?ショップ別グリップ交換料金徹底比較!」で詳しくご紹介しています。
スポンサーリンク
グリップ以外に気をつけたいのはヒジの脱力
グリップをゆるく握ることができるようになったら、気をつけたいのがヒジです。
アドレスした時に、ヒジに力が入っていると、スイングの軌道が崩れる原因となります。
特に、右ヒジが重要ですね。
アドレスで、右ヒジに力が入って、ピンと伸ばして構えると、体全体に力が入り、更に右肩が前に出やすくなるので、スイング軌道がアウトサイドイン軌道になりやすくなります。
ですから、アドレスでは、できるだけ右ヒジをリラックスさせて少し曲げると良いです。
ヒジの無駄な力が抜けて、フェイスローテーションがしやすくなるので、ヘッドスピードが上がります。
スポンサーリンク
まとめ
今回は、筋力トレーニングをしなくても、ヘッドスピードを上げることができるという話でしたが、いかがでしたでしょうか?
今回紹介したのは、
- グリップをゆるく握る
- アドレスでヒジを脱力する
要は、力を入れて振るのではなくて、できる限り脱力することでヘッドを走らせることができ、ヘッドスピードを上げることができるのです!
これなら、筋力をアップさせなくてもヘッドスピードを上げることができます。
強く振るのではなくて、速く振るというイメージでも良いかもしれません。
私は、体力がないから、ヘッドスピードを上げるのは無理だと諦めていませんか?
年をとって、体力が落ちてきたので、飛距離が落ちたという人も試して欲しい方法です。
お得な情報をメルマガにて配信中
現在、「知って得する」ゴルフ情報やゴルフ上達練習法などをメルマガにて無料配信中です。
色々な練習方法を組み合わせれば、毎日、自宅で効率的にゴルフのスコアアップが期待できます。
【無料プレゼント実施中】
メルマガ登録してくれたあなたには、期間限定で次の無料プレゼントを差し上げています。

- ゴルファー専用筋トレ完全マニュアル「飛距離革命 GOLFER'S BODY METHOD」
- あなたのゴルフが生まれ変わる30の質問
3分程度で読める「無料メルマガ」の詳細はこちら↓↓↓から!
>> 無料メルマガ&無料プレゼントの詳細はこちらをクリック
おすすめ記事
ショット別100切りの考え方

【ティーショット】 【アプローチ】

【バンカー】 【パター】
関連ページ
- ゴルフで100切りできない人が練習でしていることとは!?
- 100切りできない人が練習でしていること・・それは。「ヘタを固める」こと。「ヘタを固める」とは?100切りできない多くの人が一生懸命練習してヘタになっています!「ゴルフの考え方」練習編
- ゴルファーの90%が犯す間違いとは?
- 100が切れないほとんどの人がしている間違いとは、アドレスで○○していることです。100を切れない人の「ゴルフの考え方」練習編
- ゴルフで100切りできない人が練習で取り入れるべきこと
- ゴルフで100切りできない人は練習と本番の環境の違いを理解していない。本番でミスショットしないために、練習場で行うべきこととは?「ゴルフの考え方」練習編
- 【ゴルフ初心者必見!】アイアン練習の方法
- 初心者の練習の定番は7番アイアン??いえいえ、違いますよ!「ゴルフの考え方」練習編
- ゴルフ ハーフスイングは最高の練習法
- ハーフスイングはゴルフスイングの基礎がつまっています!ハーフスイングの練習で100切りを実現しましょう「ゴルフの考え方」練習編
- ハーフスイングの練習で注意すべき4つのポイント
- ハーフスイングは最高の練習法です!その練習を効果的に行うための4つのポイントです!「ゴルフの考え方」練習編
- ゴルフ初心者の具体的な練習メニュー!
- 「ゴルフの考え方」練習編
- ゴルフ初心者の練習法(練習場編)
- ゴルフ初心者が練習場で行う際に注意すべきこととは!!「ゴルフの考え方」練習編
- ゴルフ初心者がすべき練習法!
- 初心者はただ練習場で打ち込んでもなかなか上達しません。ゴルフ初心者が効率的に上達するための練習方法をお教えしましょう「ゴルフの考え方」練習編
- ゴルフの練習で初心者が知らないこと
- ゴルフ練習場には罠がある!?100切りするために練習場の秘密を教えます。「ゴルフの考え方」練習編
- ゴルフ100切りできない人に共通する練習方法とは!?
- ゴルフ100切りできない人はみんな同じ練習をしています。100切りできない人がおかす間違った練習方法とは!?「ゴルフの考え方」練習編
- ゴルフ練習場では何をするか
- 100切りできないゴルファーとシングルゴルファーでは練習場の使い方がそもそも違うのです!その「違い」をお教えします!「ゴルフの考え方」練習編
- 【ゴルフ初心者必見】シングルゴルファーの練習方法
- 100切りできない人の練習法とシングルゴルファーの練習法を比較してみました〜「ゴルフの考え方」練習編〜
- スコアに直結する最も効果的な練習方法
- ただ闇雲に打つより、実戦に近くて、スコアに直結する練習をしましょう!〜「ゴルフの考え方」練習編〜
- 【超初心者用】ゴルフのアイアンの打ち方3つの練習方法
- 初心者必見のアイアンの打ち方をお教えします。初心者でなくても参考になる練習法ですよ。「ゴルフの考え方」練習編
- たったこれだけ!ゴルフのダウンスイングの3つコツについて
- スイングの中でもなかなか意識しづらいダウンスイング!その中でも意識的にでき、ナイスショットの確立が上がるダウンスイングのコツをお教えします。〜「ゴルフの考え方」練習編〜
- 普段の生活でスキルアップ!ゴルフの上達法
- 「ゴルフの考え方」練習編
- ゴルフスイングのリズムを一定にする練習法
- 「ゴルフの考え方」練習編
- ゴルフの右手は添えるだけ?正しい右手の使い方
- 「ゴルフの考え方」練習編

テニスとゴルフの共通点とは?
アイアンのヒッカケ防止法
ゴルフ初心者の道具選び!
日常生活でゴルフスキルアップ術
ゴルフと野球のスイングの違いって
プロとあなたの平均パット数の違い
今のスイングで100切りする方法
ノーミス!バンカー越えアプローチ
わかっているけどできない動き!
ゴルフのダフリが解消する方法
フェアウェイウッドが苦手な人へ
そのワッグルがミスを招く!
素手で素振りをするとどうなるか?
本番前の素振りでミスショットになる
短尺ドライバーってどうなの?
ダウンスイングの3つのコツ
初心者クラブは初心者用でない!
ゴルフに最適!ゴムストレッチ
ラウンド中にできる3つの修正方法
腰痛防止の秘密兵器
アイアン練習3つのポイント
初心者にありがちなアドレス
グリップの軌道ってどうなってるの?
「左脇をしめろ」の落とし穴
インパクトでフェースが開く原因
ラウンド後に考えることって?
インパクトの目線はどこ?
小柄な身体でも飛ばす方法
インパクトの伸び上がりはOK?
インパクトのとき、右腕って・・?
インパクトのイメージの仕方
ウッドが当たらない人の特徴!?
インサイドアウトのダフリ矯正
効果抜群!スコアに直結する練習
初心者必見!シングルの練習法
プロゴルファー愛用アクセサリー
そもそも練習場の使い方が違う人
超華麗!プレショットルーティン
100切りに絶対必要なこと!
100切りできない原因とは!?
絶対100切りできる練習法!
サングラスの色でスコアが変わる?
100切りの練習で絶対に必要なこと
アプローチが苦手な人の3つの特徴
体幹トレーニングで飛距離UP
朝一のティーショットで成功する方法
驚くほど簡単!シャンクを直す方法
簡単に集中力を高める方法
なぜ女子プロより飛ばないのか?
アプローチを成功させるには・・・
パターがよく入る人の特徴とは?
【厳選】ゴルフ最短で上達する教材