100切りにパターが大事?数字で考える100切りゴルフ
100切りにパターが大事は本当なのでしょうか?
今回は、「数字」で100切りを考えていきたいと思います。
100切りとはダボとボギーが半分ずつ
ダボとボギーが半分ずつで計算してみる
ゴルフは18ホールでパーが72です。18ホールのうち半分がダブルボギーで、半分がボギーと仮定します。
72+18+9=99
そうです。
初心者ゴルファーにとって最大の目標である100切りの達成です。
自分のスコアカードと比べてみる
「18ホールのうち半分がダブルボギー、半分がボギーで100切り」
これを踏まえ、自分のスコアカードを見てみましょう。
パーが何個、ボギーが何個、ダボが何個、トリプルが何個、と数えてみましょう。
個数が平均的な人は、100切りが目の前まで迫っています。
トリプルボギーの撲滅をして、ダブルボギーがパーで何個相殺となるかが勝負です。
でも、そう考えれば100切りが間近に感じられるはずです。
スコアが120前後の人は、おそらくパーが無く、ダブルボギーとトリプルボギーが同じくらいといった感じかと思います。
この状態の人こそ、パターを鍛えればグンとスコアアップが可能になります。
ドライバーは14回だがパターは36回使う
毎週のようにゴルフの練習をしているのに、スコアの100切りができていない人が多くいます。
その練習が100球だとして、どのクラブが何球の練習割合を占めているのでしょうか?
多くの人が7番アイアン、ウッド、ドライバーの練習を多くしています。
では、実際のゴルフラウンドではどのクラブをどの程度使用するでしょうか?
例えばドライバーです。
18ホールのうち4ホールはショートホールなので、単純に考えれば14回の使用です。
ウッドも同様の使用回数、またはそれ以下となるはずです。
もっともよく練習する7番アイアンですが、全ホールで使用したとしても18回です。
ウェッジも同様でしょう。
ところが、パターはどうでしょうか?
全ホールをツーパットで納めることができても36回使用するのです。
36回以上使うクラブがほかにあるでしょうか?
つまり、ゴルフラウンドで最も多く使用するクラブはパターなのです。
この最も多く利用する割合から、100切りに最も大切なのはパターだといわれるのです。
どんなにドライバーの練習をして完璧なショットを打てるようになったとしても、ドライバーは14回しか使いません。
ドライバーがナイスショットでもスリーパットすれば100切りは叶わないのです。
練習できる時間には限りがあるのだから効率良い練習を
パターが最も利用頻度の高いクラブだということはわかりました。
アマチュアゴルファーがゴルフ練習に充てることができる時間には限りがあります。
そんな限られた時間は、利用頻度の高いクラブから順に練習をするべきです。
まずはパター、その次にウェッジ(アプローチ)、そしてアイアンといった流れです。
また、パターは練習が自宅でもできるという利点があります。
ショットの練習はゴルフ練習場に行かないとできないのが難点ですが、パターは自宅でも可能です。
パターマットを購入すれば自宅でもパター練習ができます。
パターが100切りへのカギとなりますが、まず大切なのはまっすぐに構えてまっすぐに打つことです。
実際のゴルフ場のグリーンでは傾斜や曲がる方向を考慮してパッティングをします。
ただし、あくまで真っすぐに打てることが最低条件です。
真っすぐに打てない人は傾斜も曲がりも攻略できません。
真っすぐに打てたら、次は強弱です。
30センチ引いてショットすれば何メートル、50センチショットすれば何メートルなのか、自宅のパターマットでも練習してみましょう。
ここで覚えた距離感を、ゴルフ場の練習グリーンでおこなう練習パッティングの際に思い出してください。
自宅のパターマットと本番グリーンで転がる差を理解できれば、そのコースのグリーンの転がりを計算できます。
お得な情報をメルマガにて配信中
現在、「知って得する」ゴルフ情報やゴルフ上達練習法などをメルマガにて無料配信中です。
色々な練習方法を組み合わせれば、毎日、自宅で効率的にゴルフのスコアアップが期待できます。
【無料プレゼント実施中】
メルマガ登録してくれたあなたには、期間限定で次の無料プレゼントを差し上げています。

- ゴルファー専用筋トレ完全マニュアル「飛距離革命 GOLFER'S BODY METHOD」
- あなたのゴルフが生まれ変わる30の質問
3分程度で読める「無料メルマガ」の詳細はこちら↓↓↓から!
>> 無料メルマガ&無料プレゼントの詳細はこちらをクリック
おすすめ記事
ショット別100切りの考え方

【ティーショット】 【アプローチ】

【バンカー】 【パター】
関連ページ
- パターでショートばかりする人は・・・。
- パットをショートばかりするあなたへ「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ 意外に知らないマーカーの正しい置き方とは?
- 正しいマーカーの置き方って知ってます?「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ パットの距離感をつかむ方法とは?
- パットの距離感をつかめば、100切り間違いなし!?100切りのための「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ 100を切るならパターの距離感が一番大事
- 100切りできない人のためのパターの距離感をつかむ方法とは?「ゴルフの考え方」ラウンド編
- 100切りのためにラウンド前パター練習でやるべきこと
- ラウンド前のパター練習の仕方で100切りできる!「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ パッティングの基本
- ゴルフのパッティングの基本は、パッティングの一連の動作を知り、それを一つ一つ実行することです!!「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ パットのライン読みに絶対必要なこと
- パットのライン読みはグリーンに上がる前から始まっています。パットのラインの読み方の基本をお教えします「「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ パターの距離感を磨く方法
- 初心者必見!パターの距離感を磨く方法とは?「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ初心者のパッティングストロークって・・!?
- ゴルフ初心者のパッティングストロークってそんなに変ですかね??「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ初心者の間違ったパッティングラインの読み方
- アマチュアの多くは間違ったラインの読み方をしています。どこが間違えているのか??をお教えします「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ 他のプレーヤーのパッティングラインを・・・
- パッティングの苦手な人は、他のプレーヤーのパッティングを見ていません。他の人がパットしているときは凝視しましょう「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ パッティングのコツ
- パットはちょっとしたコツでスコアアップします!パッティングの”ちょっとしたコツ”を伝授しましょう!「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ パッティングのコツ PART2
- 簡単な方法でありながら、カップインの確率が高まるパットのコツをお教えしましょう「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ショートパットを絶対に外さない方法
- 初心者必見!ショートパットを外さない方法とは?「ゴルフの考え方」ラウンド編
- グリーンの芝目を読むコツ
- パット数を減らすには、グリーンの傾斜と芝目を読むこと。今回は芝目の読み方のコツをお教えします。「ゴルフの考え方」ラウンド編
- 朝の練習グリーンでやってはいけない練習
- ラウンド前のパット練習はちゃんとできていますか?練習グリーンでやっていけない練習とは?「ゴルフの考え方」ラウンド編
- パターがよく入る人の特徴
- 一緒にラウンドすると、羨ましいくらいパターがよく入るって人いますよね?そんな人ってどんな人なのでしょうか?〜「ゴルフの考え方」ラウンド編〜
- ショートする原因とその具体的対処法
- あなたのパットってショートすることが多いですよね?不思議なくらいショートすることが多くありませんか?実は、アマチュアゴルファーの多くは、ショートする傾向にあるのです。〜「ゴルフの考え方」ラウンド編〜
- プロゴルファーとアマチュアゴルファーの平均パット数の違い!
- あなたの1ラウンドの平均パット数ってどれくらいですか?ちなみに、プロゴルファーたちの平均パット数って知ってます?あなたとどれくらい違うのか比較検証してみましょう!

テニスとゴルフの共通点とは?
アイアンのヒッカケ防止法
ゴルフ初心者の道具選び!
日常生活でゴルフスキルアップ術
ゴルフと野球のスイングの違いって
プロとあなたの平均パット数の違い
今のスイングで100切りする方法
ゴルフ春夏の服装2017
ノーミス!バンカー越えアプローチ
わかっているけどできない動き!
ゴルフのダフリが解消する方法
フェアウェイウッドが苦手な人へ
そのワッグルがミスを招く!
素手で素振りをするとどうなるか?
本番前の素振りでミスショットになる
短尺ドライバーってどうなの?
ダウンスイングの3つのコツ
初心者クラブは初心者用でない!
ゴルフに最適!ゴムストレッチ
ラウンド中にできる3つの修正方法
腰痛防止の秘密兵器
アイアン練習3つのポイント
初心者にありがちなアドレス
グリップの軌道ってどうなってるの?
「左脇をしめろ」の落とし穴
インパクトでフェースが開く原因
ラウンド後に考えることって?
インパクトの目線はどこ?
小柄な身体でも飛ばす方法
インパクトの伸び上がりはOK?
インパクトのとき、右腕って・・?
インパクトのイメージの仕方
ウッドが当たらない人の特徴!?
インサイドアウトのダフリ矯正
効果抜群!スコアに直結する練習
初心者必見!シングルの練習法
プロゴルファー愛用アクセサリー
そもそも練習場の使い方が違う人
カッコいい!秋冬ファッション2016
超華麗!プレショットルーティン
100切りに絶対必要なこと!
100切りできない原因とは!?
絶対100切りできる練習法!
サングラスの色でスコアが変わる?
100切りの練習で絶対に必要なこと
アプローチが苦手な人の3つの特徴
体幹トレーニングで飛距離UP
朝一のティーショットで成功する方法
驚くほど簡単!シャンクを直す方法
簡単に集中力を高める方法
なぜ女子プロより飛ばないのか?
アプローチを成功させるには・・・
パターがよく入る人の特徴とは?
【厳選】ゴルフ最短で上達する教材