ミスショットを減らす方法
「ミスショットを減らす方法」といっても、
ダフリ、トップ、シャンクなどの
「ミスヒット」を減らす方法ではありません。
「ショットが悪いのに、90が切れてしまうゴルフの鉄則」の
著者小池泰輔さんはこう言っています。
「ミスには2つのミスがある。
ショットのミス、つまり当たりのミスと結果のミスの2つ。
上級者はショットをミスしても、結果はミスしない。」
そこで、100切りできない人たちがおかす
「当然の結果としてミスショットになるパターン」
をご紹介し、
“結果としてミスしない対策”を考えます。
スポンサーリンク
ミスショットを減らす方法
100切りできない人がおかす
“当然の結果としてミスショットとなるパターン”
をあげてみましょう。
強引な攻めをしている
パターン1・・・林に入ったら
目の前に木があっても
構わずグリーン方向に打っていく人がいます。
それがあなたです(笑)
その結果、
うまくいくこともあると思いますが、
大抵は木に当たり跳ね返ったボールはOBゾーンへ。
林の中に入ったら、
潔く“横に出す勇気”
を持ちましょう。
パターン2・・・ピンだけしか見ていない
グリーンの手前に大きなバンカーがあるのに、
その先にあるピンを狙っていく人がいます。
それがあなたです(笑)
“このショットが勝負どころ”という時には、
バンカーに入る覚悟も決めて、
ピンを狙っていくことも“アリ”ですが、
少なくとも100切りできない人には
“そんな状況”はないと思いますので、
素直に、
ピンを狙わずにグリーンセンター
を狙いましょう。
パターン3・・・ライに対してクラブ選択がめちゃくちゃ
ロングホールのセカンドショットで、
ボールのある場所が
“傾斜のある場所や深いラフ”など
ライが悪いにもかかわらず、
距離を稼ごうとして、
フェアウェイウッドでフルショットする人がいます。
傾斜から無理やり打って、ミスショットし、
ほとんど進めずに、
また同じ傾斜の状況から打つはめになる人!
もうおわかりですね、あなたです!(笑)
傾斜のある場所、
深いラフ、フェアウェイバンカーやディボット跡は、
それだけでペナルティーと考えましょう。
そういう“ライ”は、
平らなフェアウェイにボールがある状況とは
大きく異なることを理解し、
潔く、その状況を脱出できるクラブで、
次のショットが打ちやすい場所にボールを運ぶ
ことだけを考えたほうが
結果として、
スコアは縮まるものなのです。
ショットに対して、“適当”と“欲望”の感情が入り混じる
パターン1・・・「ま、いっか」で打つ
アドレスに入った時に
こんなことを考えたことはありませんか?
「このクラブじゃ大きいかな?」
「向いている方向が違う気がする」
「なんかアドレスがしっくりこないな」
「同伴競技者がうるさいな」
「なんかミスショットする気がする」
・・・じゃあなんで、そのまま打つんですか!?
プロゴルファーがよくアドレスに入った後に、
ボールの近くに飛び交う虫を手で追い払うために
1度打席を外す光景をよく目にします。
本当に虫が飛んでいることも
あるかもしれませんが、
実際は虫など飛んでいないことの方が
多いようです。
では、なぜプロゴルファーはそんなことをするのか!?
なんかアドレスがしっくりこない、
ギャラリーの動きや音で集中力が途切れる等、
いったん仕切りなおした方が良い場合に、
あえて、
”虫を追い払い払うしぐさ”
をするということが雑誌に載っていました。
「ま、いっか」で打つことをやめれば、
ミスショットは激減します。
パターン2・・・ギャラリーが気になる
後続の組に追いつかれると、
嫌なものです。
知らない人たちに
ティーショットを見られる“緊張感”は
誰でもあるものなのかもしれません。
でも、そんな状況の時、
人の目を気にして、
飛ばしたい、
ナイスショットを打ちたいと考えたり、
逆に、
ミスショットしたくない、
恥ずかしいショットは
見られたくないと考えることは
逆効果です。
この“見栄”によって、
力が入り、
リズムを崩し、
ミスショットが起こります。
そんな状況の時は、こう思いましょう。
「後続の組の人たちは、今後一生会わない人たち。
どう思われようと関係ない」
ミスショットが続くと諦める
ミスショットが続くと、
すぐに「もう今日はダメ」という人がいます。
いや、今日だけじゃなく、いつもダメでしょ!(笑)
ミスショットが続くと上級者でも、
「今日は練習!」といって、
その日のラウンドを
諦めてしまう人が少なくありません。
どんなに調子が悪くても、
ゴルフは1打でも少なく
ホールアウトすることを競うスポーツです。
「もうだめだ」と思ったときは、
漫画「スラムダンク」の
安西監督の言葉を思い出しましょう。
「諦めたらそこでゲーム終了ですよ」
同じことを繰り返す
ミスショットした後に、
同じクラブで同じ場所から同じ方向に打とうとして、
また同じミスを繰り返す。
100切りできない人の典型的なパターンです。
ティーショットがOBになったら・・・・、
・フェアウェイウッドやアイアンに持ち替える
・ティーアップする場所を変える
・狙う方向を変える
これだけで、
同じミスショットを繰り返さなくて済むのです。
深いラフに入って脱出できなかったら・・・、
・短いクラブに持ち替えて、
ラフから脱出することに専念する。
これができない人は、
広いフェアウェイを使わず、
ラフからラフへと旅をします(笑)。
ミスを引きずる
100切りできない人の中には、
1つのミスをいつまでも引きずる人がいます。
これは、中級者以上にも多い
ミスショットを繰り返す原因です。
ミスショットでのイライラが次のミスショットを約束します。
ミスショットを取り返そうとすることが、
次のミスショットを約束します。
ミスショットをしても、
次の1打に、
目の前のボールに集中できる人は、
確実にゴルフの上達が早くなります。
『アマチュアゴルファーのショットは
8割以上がミスだというのに、
いつまでも失敗にこだわる人がいる。
新鮮な空気、
目に優しい景色に囲まれ、
貴重な時間と安くない料金まで払って、
なぜクサるのか?』
「ゴルフを以って人を観ん」の著者有坂健さんの言葉です。
スポンサーリンク
ミスショットを減らす方法のまとめ
プロゴルファーでもOBを打ちます。
ゴルフはミスするスポーツです。
だから、ミスショットすること自体は
避けることができません。
でも、100切りできない人がおかす
「当然の結果としてミスショットになるパターン」は、
防げるミスなのです。
これで、次のラウンドは、
余計なミスショットを減らせますよね!?
=====================
<本日の100切り達成者>
A.Sさん(女性)は、練習場ではそれほどでないのに、
ラウンドに行くと、トップが出る「トップ病」で悩んでいました。
そんなA.Sさんが、あるドリルを実践したところ、
トップがピタッと止まりました。
そして、練習を続けた結果、
わずか半年で100切りを達成してしまいました。
その「ドリル」とは?
↓
トップがピタッと止まる方法はこちら
=====================
スポンサーリンク
関連ページ
- 100を切るために絶対必要な条件
- 100を切るためには○○なゴルフ場でラウンドすることが絶対条件!100を切るための「ゴルフの考え方」ラウンド編
- 100を切るためのスコアの考え方
- 100切りに必要なマネジメント!攻め方が変わればスコアが変わる!100切りのための 「ゴルフの考え方」ラウンド編
- 100を切るためのスコアの考え方2
- 100切りに必要なマネジメント!攻め方を変えればスコアが変わる!100を切るための「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ラウンド前の練習で絶対やってはいけないこと
- ラウンド前の間違った練習が100切りできない原因?100を切るための「ゴルフの考え方」ラウンド編
- 100切りのためのラウンド前の効果的な練習とは?
- 100切りのめのラウンド前の効果的な練習方法とは?ゴルフ100切りの「ゴルフの考え方」ラウンド編
- 100切りできない人はやってない「プレショット・ルーティン」とは?
- ショットの成功率がグーンとアップするプレショットルーティンとは?100切りするための「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフはリズムとテンポ
- 100切りできない人はリズムとテンポが変わってしまう!ゴルフに必要なリズムとテンポって?100切りのための「ゴルフの考え方」ラウンド編
- 林からの脱出方法とは?
- 100切りできないあなたにもできる林からのだっしゅつほうほうとは?「ゴルフの考え方」ラウンド編
- 100切りできない人は18ホール歩けない!
- ゴルフ100切りする人はやっぱり足腰が丈夫!「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフのアドレス ボールとの距離とは?【傾斜地編】
- 傾斜地でのボールの位置はシンプルに!「ゴルフの考え方」ラウンド編
- スコアカードのつけ方
- スコアカードに書かれた情報を理解し、スコアカードのつけ方をお教えします「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ つま先上がり攻略法
- 100切りできない人が苦手とする「つま先上がり」と「つま先下がり」の攻略法です。 「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフスコア管理を無料でする方法
- 100切りの秘訣はスコア管理。無料登録で簡単にスコア管理ができる方法です「ゴルフの考え方」ラウンド編
- 冬のゴルフは飛ばない!?
- 冬のラウンドは違う?「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ スコアメイクの”おすすめ”本
- スコアメイクって何でしょう?初心者にもできるスコアメイクを紹介「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ スコアアップのコツ
- ゴルフのスコアアップにはコツが「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ 「ファー」の語源
- 意外と知らない「ファー」の語源って?「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ 飛距離が出ない女性のための秘策
- 飛距離がでない女性がいいスコアでラウンドする方法とは?「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフで緊張しない方法
- ゴルフで緊張しない方法は○○を確実に行うこと。練習で体得できる○○とは?「ゴルフの考え方」ラウンド編
- 100切りできない人はショット前に必ず○○する
- 100切りできない人はショットする前にあることを考えます。プロゴルファーとアマチュアゴルファーの頭の中を解説します!「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ いいスイングはイメージから
- ゴルフはスイング分析よりもイメージが大事。イメージでナイスショットを量産するにはどうすればいいのでしょうか?「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ 持ち物 チェックリスト
- 初心者必見!ゴルフ場デビューに役立つゴルフ持ち物チェックリスト「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフで集中力を高める方法
- プロゴルファーも実践している集中力を高める方法とは?「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフコースデビューの目安は?
- コンペシーズン到来!ところでゴルフ初心者がコースデビューする目安ってどれくらいなのでしょうか? 「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ スコアアップの考え方
- 誰でも早くスコアアップしたいもの!そんな方に速攻上達できるスコアアップの考え方をお教えします。スコアアップの基本は、○○することです「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフのスイングはドライバーとアイアンで変えるべきか?
- 「ゴルフの考え方」ラウンド編
- アイアン&ウェッジの方向性をよくするコツ
- アイアン&ウェッジの方向性が悪いのは目の錯覚によるもの!ショットの方向性をよくするコツをお教えします「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフのリズムは「イチニのサン」ではない!
- ゴルフのスイングリズムはイチニのサンではなく、チャーシューメンでもないんですよ。「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフのルールで決まっているクラブの本数は?
- キャディーバックにいっぱいクラブが入ってますね!持てるクラブの本数はルールによって決まっています。「ゴルフの考え方」ラウンド編
- 前半のスコアがいいと後半のスコアが崩れる理由とは?
- なぜ前半のスコアがいいと後半のスコアは崩れていつもどおりのスコアになるのか?そのメカニズムを説明します!〜「ゴルフの考え方」ラウンド編〜
- ゴルフ アルバトロスの上は?
- パー、バーディ、イーグル、アルバトロスの語源って?さらにアルバトロスの上ってなんていうの?「ゴルフの考え方」ラウンド編
- 打ち下ろし、打ち上げホールで注意すべきこと
- 初心者は距離感が狂いやすい打ち下ろしホールと打ち上げホールの攻略法をお教えします〜「ゴルフの考え方」ラウンド編〜
- 池越えや谷越えショットが苦手な人へ
- ”あること”をすると、池越えのホールや谷越えのホールでのミスが激減するのです。プロゴルファーも推奨する池越え、谷越えショットの方法とは?
- ゴルフのコースと練習場の違いって?
- 練習場では上手くいくのに、コースではいいショットがでない!そんな人は、コースと練習場の違いを理解していないのですよ!〜「ゴルフの考え方」ラウンド編〜
- ホールハンディは信用してはいけない
- ホールごとに設定されているホールハンディ。難しいホールほど数字は少なくなるのですが・・・。〜「ゴルフの考え方」ラウンド編〜
- ゴルフ つま先下がり攻略法
- 100切りできない人が苦手とする「つま先上がり」と「つま先下がり」の攻略法です。 「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフのラウンド前日にこれをするとスコアが良くなる
- ラウンドの前日にすることとは?練習?ストレッチ?いえいえ。○○をするだけでスコアアップ〜「ゴルフの考え方」ラウンド編〜
- 林に打ち込んだときにするべきこと
- 「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフはどれだけ風の影響を受けるのか!?
- ゴルフは風の影響をまともに受けます。ゴルフを難しくする風の対処法をご紹介 〜「ゴルフの考え方」ラウンド編〜
- ゴルフが上手い人がトリプルボギーを打ったなら・・
- ゴルフが上手い人でもダボやトリを叩くこともあります。でもその後が100切りできない人と大きく違うのです。ゴルフが上手い人は大たたきの後、どう対処するのでしょうか?その方法をお教えします!〜「ゴルフの考え方」ラウンド編〜
- 最終ホールまでスコアを数えない人のその後・・・
- ラウンド中にスコアって数えまてます?スコア数えると崩れるから数えない?数えない人はその後どうなるのでしょうか?〜「ゴルフの考え方」ラウンド編〜
- ゴルフが上手い人は○○を歩く
- ゴルフが上手い人は常に○○を歩きます。なぜって?○○を歩くだけでスコアがよくなるからです〜「ゴルフの考え方」ラウンド編〜
- ゴルフ上がり3ホールでやるべきこと
- 上がり3ホールでスコアを崩すあなたへ!上がり3ホールですべきことをお教えします〜「ゴルフの考え方」ラウンド編〜
- ゴルフ場に着いたら上級者が当たり前のようにしていること
- あなたは、ゴルフ場に着いて、スタート前に、何をしますか?ストレッチ?パター練習? それだけでは、いいスコアは出せませんよ 実は、ゴルフが上手い人は、当たり前のようにしていることがあるのです〜「ゴルフの考え方」ラウンド編〜
- ゴルフ最初の3ホールですべきこと
- ゴルフがスタートして3ホールですべきことってなんだ!?「もう今日のゴルフはいやになっちゃった」って言う人はぜひやってください!〜「ゴルフの考え方」ラウンド編〜
- ゴルフラウンド後の昼休みの過ごし方
- 午前のラウンドが終わったお昼の時にどう過ごしてますか?お昼の過ごし方で午後のスコアに大きな違いが出ますよ!〜「ゴルフの考え方」ラウンド編〜
- ゴルフのラウンド後に考えること
- 復習することはとても大切です。 でも、実は、この復習って、100切りを目指す人にとっては、あまり”いい練習”とは言えません。〜「ゴルフの考え方」ラウンド編〜
- ロングホールはこう攻める!!
- ロングホールの攻め方「ゴルフの考え方」ラウンド編
- 初心者がロングホールで大たたきする理由
- 100切りできない人や初心者は、パー5で「絶対に」大たたきします。その理由は・・・・。〜「ゴルフの考え方」ラウンド編〜
- ゴルフ あの道具ってなんて名前!?
- ゴルフ場で見かけるあの道具。意外と知らないゴルフ道具の名前をお教えします。
- ゴルフ 平らでないライからの打ち方
- ゴルフはライを考えて打てば、100切りなんて簡単なんです!「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフスコアカードの書き方
- スコアカードの書き方でスコアアップ!「ゴルフの考え方」ラウンド編
- 100切りできない人は知らない「してもいいミス」とは?
- ラウンド中にしてもいいミスって!?100切りのための「ゴルフの考え方」ラウンド編
- 【華麗】イ・ボミのプレショットルーティンがすごすぎる!
- イ・ボミのプレショットルーティンを解説!賞金女王になるだけあって、さすが!すごすぎです。「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ100切りに効果的なスコアカードの書き方
- スコアカードの書き方で100切りできる!必要な情報をスコアカードに記載する方法!「ゴルフの考え方」ラウンド編
- 100切りできない人のゴルフ場に到着する時間は?
- ゴルフのスコアとゴルフ場到着時間の遅さは、比例します!100切りできない人の「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフのウッドが当たらない人の特徴
- 「ウッドが当たらない・・・」100切りできない人の悩みの1つです!ウッドが当たらない人には共通する特徴があるのです!