ゴルフ 100切り 考え方

パー5のセカンドショットあなたは刻む人?狙う人?

パー5のセカンドショットを

 

打つうえでのコースマネジメントとして、

 

グリーンに届かないなら、

 

安全なクラブを持つことをお伝えしました。

 

 

グリーンに届きもしないのに、

 

ナイスショットの確率が

 

低いウッドで打つよりも、

 

どうせグリーンに届かないのなら

 

安全なアイアンで打つべきということなのです。

 

欲望に満ちたショットがPAR5を難しくする!?

 

 

ここで注意してほしいのは、

 

「だからといって、なんでも刻めばいいものではない。」

 

ということ。

 

 

刻むということは、

 

ただ、わざとグリーンに届かせないということではありません。

 

 

刻むということは、危険を避けると同時に、

 

残り距離を打ちやすくするためのものなのです。

 

 

ちゃんと当たれば、グリーンに届く距離。

 

グリーン周りに危険はない。

 

フェアウェイウッドでミスショットしても、

 

アイアンで刻んだのと変わらない。

 

 

そんな状況ならば、フェアウェイウッドで打つべきです。

 

 

つまり、

 

届く距離であれば、

 

届くクラブを振るのが正しいクラブ選択。

 

 

グリーン周りにバンカーやOBなどの

 

トラブルが待ち伏せしていない限り、無理に刻む必要はない

 

ことを覚えておいてください。

 

 

あくまで、

 

グリーン周りに危険地帯がないことが、原則ですよ

 

 

スポンサーリンク

 

 

ドライバーを使ったコースマネジメント

100切りできない人は、

 

ティーショットをドライバーで打つ必要はないことは、

 

なんどもお伝えしてきています。

 

100切りしたけりゃドライバーは使うな!!

 

しかし、

 

”フェアウェイからのセカンドショットをドライバーで打つ”

 

ことは状況によっては、とても有効です。

 

ドライバーはティーショットだけのもの

 

という固定観念を捨ててみましょう。

 

 

通称“直(じか)ドラ”と呼ばれるこのショットは、

 

プロゴルファーも使う方法。

 

 

直ドラでは、
まずフックはしなく、必ずフェードがかかるため、

 

絶対に左に曲げたくないとき、

 

右が安全とき、

 

フェアウェイからもラフからも

 

ドライバーでショットすることがあります。

 

 

100切りできない人でも、

 

次のような状況の時には

 

ドライバーを使ったセカンドショットをしてみましょう。

 

ボールが完全に浮いていること

 

左右のサイド(特に右サイド)が広く、安全であること

 

打つ方向にバンカーなどトラブルとなるゾーンがないこと

 

 

注意する点は

 

ドライバーは短めに持って、コンパクトにスイングすること。

 

“直ドラ”でナイスショットというような

 

当たりを打つことは難しいですが、

 

低い弾道で少しスライス気味に飛んでいき、

 

そこそこ飛距離を稼いでくれます。

 

 

低い弾道なので大きなケガにもなりません。

 

特にラフなどでボールが浮いているときは、

 

むしろフェースの厚みがある

 

ドライバーの方が

 

フェアウェイウッドよりも

 

うまくショットすることができます。

 

 

“直ドラ”のショットは、

 

結果オーライのような弾道に見えますが、

 

あらかじめ予想できた結果オーライであり、

 

偶然の産物ではないのです。

 

こんな状況の時は、

 

積極的にドライバーを使ったロングショットに

 

挑戦してみるのも面白いかもしれません。

 

 

========================
<本日の飛距離アップ成功者>

 

峰さん(48歳)は、身長が163cmしかなく、

 

ドライバーの飛距離が220ヤードしか飛ばないと悩んでいまし

 

 

そんな峰さんが「ある方法」を実践したところ、

 

安定して240ヤード飛ぶようになりました。

 

 

そのある方法とは?

 

    ↓

 

道具に頼らず、スイングを改造しなくても飛距離アップを図る方法はこちら
======================
スポンサーリンク

ショット別100切りの考え方

 
【ティーショット】              【アプローチ】  

 
【バンカー】                【パター】

スポンサーリンク


↓↓とにかく飛ばしたいなら、このドライバー↓↓


関連ページ

ゴルフコースマネジメントで100切り達成!
コースマネジメントはゴルフ上級者の考え方ではありません。100切りできないあなたにも使えるコースマネジメント術「ゴルフの考え方」ラウンド編
コースマネジメントの考え方
”コースマネジメントの考え方”について、基本中の基本をお教えしましょう。これを知っているだけでスコアアップも可能?!「ゴルフの考え方」ラウンド編
ゴルフ コースマネジメントで100切り コースコンディション編
コースコンディションを知ればゴルフも変わる!100切りできないあなたにも使えるコースマネジメント術「ゴルフの考え方」ラウンド編
ゴルフ 風を味方につけるコースマネジメント
ゴルフでスコアに大きく影響を与える風「ゴルフの考え方」ラウンド編
ゴルフコースマネジメント 自分のコンディションを知る
コースコンディションを知り、自分のコンディションを知れば100戦危うからず!「ゴルフの考え方」ラウンド編
コースマネジメントを意識したクラブ選択
自分のスキルにあった、その場の状況に応じたクラブ選択が必要です。クラブ選択を意識したコースマネジメント「ゴルフの考え方」ラウンド編
ゴルフ ドッグレッグのホールの攻め方
多くのゴルファーがはまる”ドッグレッグのホールの罠(わな)!その罠を理解し、罠につかまらないためのドッグレッグホールの攻め方をお教えします「ゴルフの考え方」ラウンド編
コースマネジメントの基本!コースの罠を知る
コースマネジメントの基本!コースの罠を知れば、100切りなんて簡単です!「ゴルフの考え方」ラウンド編
ゴルフ コースマネジメントで100切り達成(PAR5編)
100切りできない人はコースマネジメントができていない!100切りのためのコースマネジメントPAR5編!「ゴルフの考え方」ラウンド編
ゴルフ コースマネジメントで100切り達成(PAR4編)
100切りできない人のコースマネジメントでの考え方は単純!ゴルフのコースマネジメントPAR4編!「ゴルフの考え方」ラウンド編
ゴルフ100切りマネジメント(PAR3編)
ゴルフ100切りのためのコースマネジメントをお教えします。これでパー3の攻め方はOKです!「ゴルフの考え方」ラウンド編

新 着 記 事

おすすめ記事


 
トップ 目次 プロフィール おすすめ練習器具 ゴルフ上達教材