ゴルフ ドライバーの飛距離アップを図るには

ゴルフのティーショットでの、
特にドライバーの飛距離アップは
ゴルファー誰しもが望むことでしょう。
「ゴルフはドライバーだけではない」と頭ではわかっていても
1打目のドライバーがちゃんと飛ばなければ
ラウンドで余裕を持つことができず、
ゴルフを楽しむことができません。
でも、ティーグランドでよく見かける光景は・・・
「ボールの手前を大きくダフッて目の前の池へ」
「高〜く上がったテンプラボールがレディースティの手前へ」
「チョロって手前のOBゾーンへ」
「急激にフックして左手前のブッシュへ」
「ドライバーの先にカスって右手前の土手へ」
「ブーメランのようなスライスで右の林へ」
「地面を這うように進み、最後は芝の抵抗に負けてラフへ」
ティーショットを打った瞬間にわかるほどの大きなミスばかり!
“気持ちよくボールが飛んでいく”とは、
ほど遠いドライバーショットばかりでは??
このようなドライバーショットでは、
いつまでたっても飛距離アップなど望めません。
プロゴルファーでもドライバーでOBを打つこともあるので、
「ミスショット」はやむを得ないでしょう。
でも、多くのアマチュアゴルファーのドライバーショットは、
「ミスショット」ではなく、「ミスヒット」なのです。
100切りできない人のドライバーショットの多くは、
ただ単にドライバーにちゃんと当たっていない“ミスヒット”です。
ミスショットならまだしも、ミスヒットは恥ずかしいですよね??
ゴルフにミスはつきもの、
そして、ゴルフに見栄は禁物とはいえ、
やはり、ミスヒットは、避けたいものです。
ミスヒットがなくなれば、
確実にドライバーの平均飛距離は伸びていきます。
ドライバーの飛距離アップのためには、
まずはドライバーのミスヒットをなくしましょう。
スポンサーリンク
ドライバーのミスヒットをなくして飛距離アップ
ミスヒットをなくすためには、
正しいスイング、理にかなったスイングを
習得することが必要不可欠ですが、
それ以前に、力いっぱい、フルスイングしていたのでは、
なかなかミスヒットはなくなりません。
なので、まずは、ミート率をアップする簡単な練習方法をご紹介します。
ゴルフ初心者だけでなく、
中級者でもミート率が上がれば必然的に飛距離はアップします。
ミート率をアップし、ミスヒットを少なくするための練習方法は、こちら↓↓
続きを読む ⇒ ドライバーのミート率を上げる練習
=====================
<本日の飛距離アップ成功者>
以前のH.Sさんは、
弱々しいスライスしか打てませんでした。
グループレッスンスクールに通い続けても、
その球筋は変わらず悩んでいました。
しかし、ある方法を試したところ、
軽いドローボールが打てるようになりました。
その「ある方法」とは?
↓
========================
スポンサーリンク
関連ページ
- ゴルフ 100切りしたけりゃドライバーは使うな!!
- 100切りするのにドライバーは不要です。ドライバーの練習する暇があったら・・・「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ ティーショットのルール
- 知らなきゃ損!?ルールを知れば、ティーショットは成功!?「ゴルフの考え方」ラウンド編
- 100切りできない人が知らないティーグランドの”わな”とは?
- 100切りできない人はティーグランドの罠(わな)に引っかかっている!!100切りのための「ゴルフの考え方」ラウンド編
- 朝一のティーショットが緊張する理由
- 朝一のティーショットは緊張するもの。それはプロゴルファーも同じ?「ゴルフの考え方」ラウンド編
- 朝一のティーショットを成功させる方法
- 緊張、不安の朝一ティーショットを成功させる方法とは?「ゴルフの考え方」ラウンド編
- 100切りできない人が朝一のティーショットでミスする理由とは?
- 100切りできない人が必ずミスするティーショットを失敗しない方法がある!?100切りのための「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ 理想的なティーアップの高さとは?
- あなたはティーアップの高さに、あなたなりの”こだわり”を持っていますか?あなたにとって理想的なティーアップの高さとは?「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフティーの選び方
- ゴルフティーの選び方でゴルフのスコアが変わるかも!?「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ ティーショットを安定させる方法
- ティーショットがうまくいけばスコアはまとまる!そんなあなたのために安定したティーショットを打つ方法をお教えします!「ゴルフの考え方」ラウンド編
- スタートホールで絶対にやってはいけないこと
- スタートホールのティーショットをうまく乗り切る方法とは?「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ティーショットがOB!その後にやるべきこと
- ティーショットがOB!その後やるべきことをやらないともう一度OBを打つ可能性が高くなります!!「ゴルフの考え方」ラウンド編






グリップの軌道ってどうなってるの?
「左脇をしめろ」の落とし穴
インパクトでフェースが開く原因
ラウンド後に考えることって?
インパクトの目線はどこ?
小柄な身体でも飛ばす方法
インパクトの伸び上がりはOK?
インパクトのとき、右腕って・・?
インパクトのイメージの仕方
ウッドが当たらない人の特徴!?
インサイドアウトのダフリ矯正
効果抜群!スコアに直結する練習
初心者必見!シングルの練習法
プロゴルファー愛用アクセサリー
そもそも練習場の使い方が違う人
ゴルフコンペ必勝法
アプローチを成功させるには・・・
パターがよく入る人の特徴とは?
カッコいい!秋冬ファッション2016
超華麗!プレショットルーティン
100切りに絶対必要なこと!
100切りできない原因とは!?
絶対100切りできる練習法!
サングラスの色でスコアが変わる?
100切りの練習で絶対に必要なこと
アプローチが苦手な人の3つの特徴
体幹トレーニングで飛距離UP
朝一のティーショットで成功する方法
驚くほど簡単!シャンクを直す方法
簡単に集中力を高める方法
熱中症対策に有効な4つの必需品
なぜ女子プロより飛ばないのか?
【厳選】ゴルフ最短で上達する教材