ゴルフ 理想的なティーアップの高さとは?

多くのアマチュアゴルファーが
無意識に行っているティーアップ。
特に、100切りできない人は、
「ティーアップの高さはどのくらいですか?」
という質問に、
明確に答えることができないでしょう。
それだけに、
ティーアップに“こだわり”を持つこと
で、あなたのゴルフは変わるのです
理想的なティーアップの高さ
ティーアップの高さは、
『アドレスをとったときに、
おおむねドライバーのヘッドよりも
ボール半分から2/3くらいボールの頭が出るような高さ』で
ティーアップするのが一般的です。
飛距離を生むボールの弾道は、
ある程度の“高さ”を必要とします。
ドライバーの性能(ロフト角など)が同じなら、
この弾道の高さを生み出すのは、
「ボールのスピン量」か「ティーアップの高さ」です。
しかし、今のドライバーは、
正しい軌道であれば、
低スピンになるように設計されているため、
ある程度の高さを出すためには、
ティーアップを高くすることで、
打ち出し角を高くする必要があります。
GOLF MAGAZINEによると、
ゴルフの腕前に関係なく、
ティーアップは低いよりも、
ティーアップを高くするほうが約17ヤード飛距離が伸びる
というデータもあります。
特に100切りできない
ハンディキャップの高いゴルファーは、
ティーアップを高くすることで
飛距離が大きく伸びるという結果も
出ているくらいなのです。
ティーアップを高くすることで、
ドライバーのヘッドが上から入りにくくなり、
レベル(水平)に振りやすくなるため、
初心者に多いスライスなどの右へのミスが出にくくなることも、
“ティーアップを高くするメリット”です
スポンサーリンク
プロゴルファーたちのティーアップの高さ
ゴルフを職業としているプロゴルファーたちの
ティーアップはどうなのでしょうか。
3度の賞金女王に輝いたアンソンジュのティーアップは
「ドライバーのヘッドからボールが1cmくらい」
日米両ツアーでも活躍する
申ジエのティーアップは、
「ヘッドからボールが1/3くらい」
というように、
意外にも低めの設定です。
韓国人ゴルファーが
ティーアップを低くする理由は、
スイング中に積極的に
フェースローテーションを行うことで、
スピン量が多く、
球筋が高くなるため、
その分ティーアップの高さは
低めに設定しているのです。
対して、
「ティーを高くして打ち出し角を上げたほうが飛ぶ」
という成田美寿々のように、
アッパーブローでボールをとらえるスイングが特徴の
日本人プロゴルファーは、
ティーアップを高めに設定しています。
スイングタイプによっても、
ティーアップの高さは変わってくるのです
理想的なティーアップの高さ まとめ
より遠くにボールを飛ばすためには、
今よりティーアップを高くしてみることをおすすめします。
そして、徐々にティーアップを下げながら、
いろいろなティーの高さを試してみましょう。
自分に最適なティーアップの高さを
見つけることができるでしょう。
練習場では、
“まっすぐ飛ばす”ことを考えて、
ただ闇雲にドライバーを振り続けるよりも、
1球1球ティーアップの高さを変えながら打つ練習
も面白いものですよ
【こんな記事もよく見られています】なにを選べばいいの?知って得するゴルフティーの選び方
ティーアップの高さを常に一定にする方法!
=====================
<本日の飛距離アップ成功者>
以前のH.Sさんは、
弱々しいスライスしか打てませんでした。
グループレッスンスクールに通い続けても、
その球筋は変わらず悩んでいました。
しかし、ある方法を試したところ、
軽いドローボールが打てるようになりました。
その「ある方法」とは?
↓
========================
スポンサーリンク
関連ページ
- ゴルフ 100切りしたけりゃドライバーは使うな!!
- 100切りするのにドライバーは不要です。ドライバーの練習する暇があったら・・・「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ ティーショットのルール
- 知らなきゃ損!?ルールを知れば、ティーショットは成功!?「ゴルフの考え方」ラウンド編
- 100切りできない人が知らないティーグランドの”わな”とは?
- 100切りできない人はティーグランドの罠(わな)に引っかかっている!!100切りのための「ゴルフの考え方」ラウンド編
- 朝一のティーショットが緊張する理由
- 朝一のティーショットは緊張するもの。それはプロゴルファーも同じ?「ゴルフの考え方」ラウンド編
- 朝一のティーショットを成功させる方法
- 緊張、不安の朝一ティーショットを成功させる方法とは?「ゴルフの考え方」ラウンド編
- 100切りできない人が朝一のティーショットでミスする理由とは?
- 100切りできない人が必ずミスするティーショットを失敗しない方法がある!?100切りのための「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフティーの選び方
- ゴルフティーの選び方でゴルフのスコアが変わるかも!?「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ ティーショットを安定させる方法
- ティーショットがうまくいけばスコアはまとまる!そんなあなたのために安定したティーショットを打つ方法をお教えします!「ゴルフの考え方」ラウンド編
- スタートホールで絶対にやってはいけないこと
- スタートホールのティーショットをうまく乗り切る方法とは?「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ ドライバーの飛距離アップを図るには
- ドライバーの飛距離アップを図るためには、○○を減らして、○○を上げること!○○って??「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ティーショットがOB!その後にやるべきこと
- ティーショットがOB!その後やるべきことをやらないともう一度OBを打つ可能性が高くなります!!「ゴルフの考え方」ラウンド編






グリップの軌道ってどうなってるの?
「左脇をしめろ」の落とし穴
インパクトでフェースが開く原因
ラウンド後に考えることって?
インパクトの目線はどこ?
小柄な身体でも飛ばす方法
インパクトの伸び上がりはOK?
インパクトのとき、右腕って・・?
インパクトのイメージの仕方
ウッドが当たらない人の特徴!?
インサイドアウトのダフリ矯正
効果抜群!スコアに直結する練習
初心者必見!シングルの練習法
プロゴルファー愛用アクセサリー
そもそも練習場の使い方が違う人
ゴルフコンペ必勝法
アプローチを成功させるには・・・
パターがよく入る人の特徴とは?
カッコいい!秋冬ファッション2016
超華麗!プレショットルーティン
100切りに絶対必要なこと!
100切りできない原因とは!?
絶対100切りできる練習法!
サングラスの色でスコアが変わる?
100切りの練習で絶対に必要なこと
アプローチが苦手な人の3つの特徴
体幹トレーニングで飛距離UP
朝一のティーショットで成功する方法
驚くほど簡単!シャンクを直す方法
簡単に集中力を高める方法
熱中症対策に有効な4つの必需品
なぜ女子プロより飛ばないのか?
【厳選】ゴルフ最短で上達する教材