アプローチでシャンクする原因とは?

“ペチッ”っという音とともに、
ゴルファーを地獄の底に叩き落とす「シャンク」!
特に、グリーン周りでのアプローチのシャンクは、
グリーンを反時計回りにグルグルと回り続け、
なかなかグリーンオンできないという
笑えない状況になってしまいます。
このアプローチでシャンクする原因はなんなのでしょうか?
ゴルファーにとって、
最もいやな響きの言葉“シャンク”の原因を解明し、
シャンクと決別できる“簡単な方法”をお教えします。
スポンサーリンク
アプローチでシャンクする原因
シャンクとは、クラブのネックに当たり、
ボールが急激に右に飛び出すことを言います。
アプローチに限らずですが、
シャンクの原因は、
スイング軌道が”アウトサイドイン”になることで、
クラブヘッドがスイングプレーンから外れて
シャンクすると言われている一方、
スイング軌道が”インサイドアウト”でも、
クラブをインサイドに引きすぎてしまい、
トップでヘッドが外側に倒れることで、
スイングプレーンから外れて、
シャンクするとも言われています。
特に、アプローチは、
オープンフェースにすることで、
ネックが先にボールに当たりやすいため、
さらにシャンクが起きやすくなります。
シャンクの直し方としては、
シャンクは、
ボールの近くに立ちすぎるのが原因なので
少しボールから離れてアドレスする
というシャンクの直し方を指導する人もいれば、
その逆に、
ボールから離れることで、
トップの位置がフラットになりやすく、
インパクトにかけてはボールに当てに行こうとして、
体がボール方向に突っ込み、
結果的にネックに当たってシャンクになってしまうので、
少し窮屈なくらいボールの近くに立ち、
クラブのヒール側にボールをセットするような
アドレスを指導する人もいます。
結局、自分がどういうタイプのスイングで、
なにが原因でシャンクが起き、
どうすればシャンクが直るのかは、
初心者には、よくわからない・・・。
そんなあなた!
シャンクの原因はいろいろあっても、
簡単に考えれば、
シャンクの原因は、
「スイング軌道がアドレス時よりも外側を通ること。」
なのです。
アプローチでシャンクが出やすいのは、
つまり、フルショットよりも
「スイング軌道がアドレス時よりも外側を通りやすい」からなのです。
なので、
シャンクの直し方の指導方法はいろいろあっても、
簡単に考えれば、
スイング軌道がアドレス時よりも外側を通らなければいい
のです。
では、
「スイング軌道がアドレス時よりも外側を通らないようにする」ためには、
どうすればいいのでしょうか?
関連ページ
- ゴルフのアプローチ、テークバックのポイントとは?
- ゴルフのアプローチのテークバックで悩む人は多いもの。そんな悩みを解決します!「ゴルフの考え方」練習編
- ゴルフ アプローチのコツ
- 目標を定めることの重要性をお教えします。目標設定で100切りが近づく!?「ゴルフの考え方」練習編
- 自宅でできるゴルフのアプローチ練習
- アプローチが上手くなれば必ずスコアは縮まります。自宅ででlきるアプローチ練習法をご紹介!「ゴルフの考え方」練習編
- ゴルフ アプローチの練習は室内で!
- アプローチの練習はどこでもできる!100切りするために絶対やっておきたいアプローチ練習方法!「ゴルフの考え方」練習編
- アプローチの距離感をつかむ練習方法
- 100切り確実!?シングルゴルファー直伝のアプローチの距離感をつかむ練習法を教えます!「ゴルフの考え方」練習編






グリップの軌道ってどうなってるの?
「左脇をしめろ」の落とし穴
インパクトでフェースが開く原因
ラウンド後に考えることって?
インパクトの目線はどこ?
小柄な身体でも飛ばす方法
インパクトの伸び上がりはOK?
インパクトのとき、右腕って・・?
インパクトのイメージの仕方
ウッドが当たらない人の特徴!?
インサイドアウトのダフリ矯正
効果抜群!スコアに直結する練習
初心者必見!シングルの練習法
プロゴルファー愛用アクセサリー
そもそも練習場の使い方が違う人
ゴルフコンペ必勝法
アプローチを成功させるには・・・
パターがよく入る人の特徴とは?
カッコいい!秋冬ファッション2016
超華麗!プレショットルーティン
100切りに絶対必要なこと!
100切りできない原因とは!?
絶対100切りできる練習法!
サングラスの色でスコアが変わる?
100切りの練習で絶対に必要なこと
アプローチが苦手な人の3つの特徴
体幹トレーニングで飛距離UP
朝一のティーショットで成功する方法
驚くほど簡単!シャンクを直す方法
簡単に集中力を高める方法
熱中症対策に有効な4つの必需品
なぜ女子プロより飛ばないのか?
【厳選】ゴルフ最短で上達する教材